PR

全国高校サッカー選手権大会の歴代優勝高校、歴代得点王を一挙紹介

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

全国高校サッカー選手権大会
記事内に広告が含まれています。

*本ページはプロモーションが含まれています

この記事では、今まで行われた(現行形式の大会後)高校サッカー選手権大会の歴代優勝高校〜ベスト4の高校、得点王を紹介します。

加えてそれぞれの決勝スコアや得点王の現在は?なども併せて紹介します。

スポンサーリンク

歴代優勝高校〜ベスト4まで

年度優勝校スコア準優勝校3位3位(4位)
1022023青森山田(青森)3ー1近江(滋賀)市立船橋(千葉)堀越(東京A)
1012022岡山学芸館(岡山)3-1東山(京都)神村学園(鹿児島)大津(熊本)
1002021青森山田(青森)4-0大津(熊本)高川学園(山口)関東第一(東京)
992020山梨学院(山梨)2-2
PK4ー2
青森山田(青森)帝京長岡(新潟)矢板中央(栃木)
982019静岡学園(静岡)3-2青森山田(青森)矢板中央(栃木)帝京長岡(新潟)
972018青森山田(青森)3-1流通経済大柏(千葉)尚志(福島)瀬戸内(広島)
962017前橋育英(群馬)1-0流通経済大柏(千葉)上田西(長野)矢板中央(栃木)
952016青森山田(青森)5-0前橋育英(群馬)東海大仰星(大阪)佐野日大(栃木)
942015東福岡(福岡)5-0國學院久我山(東京)星稜(石川)青森山田(青森)
932014星稜(石川)4-2
(延長)
前橋育英(群馬)日大藤沢(神奈川)流通経済大柏(千葉)
922013富山第一(富山)3ー2
(延長)
星稜(石川)四日市中央工(三重)京都橘(京都)
912012鵬翔(宮崎)2-2
(PK5ー3)
京都橘(京都)星稜(石川)桐光学園(神奈川)
902011市立船橋(千葉)2-1
(延長)
四日市中央工(三重)大分(大分)尚志(福島)
892010滝川第二(兵庫)5-3久御山(京都)立正大湘南(島根)流通経済大柏(千葉)
882009山梨学院(山梨)1-0青森山田(青森)矢板中央(栃木)関西第一(大阪)
872008広島皆実(広島)3-2鹿児島城西(鹿児島)鹿島学園(茨城)前橋育英(群馬)
862007流通経済大柏(千葉)4-0藤枝東(静岡)津工(三重)高川学園(山口)
852006盛岡商(岩手)2-1作陽(岡山)八千代(千葉)神村学園(鹿児島)
842005野洲(滋賀)2-1
(延長)
鹿児島実業(鹿児島)多々良学園(山口)遠野(岩手)
832004鹿児島実業(鹿児島)0-0
PK4-2
市立船橋(千葉)国見(長崎)星稜(石川)
822003国見(長崎)6-0筑陽学園(福岡)滝川第二(兵庫)鹿児島実業(鹿児島)
812002市立船橋(千葉)1-0国見(長崎)滝川第二(兵庫)桐蔭学園(神奈川)
802001国見(長崎)3-1岐阜工(岐阜)鹿児島実業(鹿児島)前橋育英(群馬)
792000国見(長崎)3ー0草津東(滋賀)富山第一(富山)青森山田(青森)
781999市立船橋(千葉)2ー0鹿児島実業(鹿児島)前橋育英(群馬)富山第一(富山)
771998東福岡(福岡)4ー2帝京(東京)滝川第二(兵庫)前橋育英(群馬)
761997東福岡(福岡)2ー1帝京(東京)丸岡(福井)藤枝東(静岡)
751996市立船橋(千葉)2ー1桐光学園(神奈川)徳島商(徳島)静岡学園(静岡)
741995静岡学園(静岡)
鹿児島実業(鹿児島)
2ー2
(延長)
両校優勝東福岡(福岡)初芝橋本(和歌山)
731994市立船橋(千葉)5ー0帝京(東京)奈良育英(奈良)守山北(滋賀)
721993清水市商(静岡)2ー1国見(長崎)鹿児島実業(鹿児島)東福岡(福岡)
711992国見(長崎)2ー0山城(京都)武南(埼玉)習志野(千葉)
701991帝京(東京)
四日市中央工(三重)
2ー2
(延長)
両校優勝市立船橋(千葉)国見(長崎)
691990国見(長崎)1ー0
(延長)
鹿児島実業(鹿児島)東海第五(福岡)武南(埼玉)
681889南宇和(愛媛)2ー1武南(埼玉)前橋商(群馬)国見(長崎)
671888清水市商(静岡)1ー0市立船橋(千葉)前橋商(群馬)暁星(東京)
661987国見(長崎)1ー0東海大第一(静岡)四日市中央工(三重)市立船橋(千葉)
651986東海大第一(静岡)2ー0国見(長崎)秋田商(秋田)室蘭大谷(北海道)
641985清水市商(静岡)2ー0四日市中央工(三重)宇都宮学園(栃木)秋田商(秋田)
631984帝京(東京)
島原商(長崎)
1ー1
(延長)
両校優勝武南(埼玉)藤枝東(静岡)
621983帝京(東京)1ー0清水東(静岡)韮崎(山梨)四日市中央工(三重)
611982清水東(静岡)4ー1韮崎(山梨)帝京(東京)守山(滋賀)
601981武南(埼玉)2ー0韮崎(山梨)古河第一(茨城)清水市商(静岡)
591980古河第一(茨城)2ー1清水東(静岡)韮崎(山梨)岡崎城西(愛知)
581979帝京(東京)4ー0韮崎(山梨)水戸商(茨城)愛知(愛知)
571978古河第一(茨城)2ー1室蘭大谷(北海道)八千代(千葉)本郷(東京)
561977帝京(東京)5ー0四日市中央工(三重)北陽(大阪)浦和南(埼玉)
551976浦和南(埼玉)5ー4静岡学園(静岡)帝京(東京)八幡浜工(愛媛)
541975浦和南(埼玉)2ー1静岡工(静岡)愛知(愛知)広島工(広島)
531974帝京(東京)3ー1清水東(静岡)児玉(埼玉)
相模工大付(神奈川)
両校3位
521973北陽(大阪)2ー1藤枝東(静岡)相模工大付(神奈川)四日市中央工(三重)
511972浦和市立(埼玉)2ー1
(延長)
藤枝東(静岡)帝京(東京)
関西大倉(大阪)
両校3位
501971習志野(千葉)2ー0壬生川工(愛媛)帝京(東京)清水市商(静岡)
491970藤枝東(静岡)3ー1浜名(静岡)浦和南(埼玉)初芝(大阪)
481969浦和南(埼玉)1ー0初芝(大阪)広島市商(広島)韮崎(山梨)
471968初芝(大阪)1ー0山陽(広島)広島工(広島)遠野(岩手)
461967洛北(京都)
山陽(広島)
0ー0
(延長)
両校優勝習志野(千葉)韮崎(山梨)
451966秋田商(秋田)
藤枝東(静岡)
0ー0
(延長)
両校優勝浦和市立(埼玉)神戸(兵庫)

現在の全国高校サッカー選手権大会と呼ばれるようになってからの結果(優勝校〜4位まで)です。

もしそれ以前の年代のものも掲載希望あれば載せますが、いったんここまでにします。

ここからは、今までの各県の優勝回数、準優勝回数等をまとめたいと思います。

今までの優勝回数等のまとめ

ややこしいので3位と4位はまとめて3位として表示します。

優勝準優勝3位
静岡9112
千葉749(+1)
長崎733
東京648(+1)
埼玉517
青森4(+1)32
福岡313
鹿児島246
山梨234
大阪215
広島214
茨城203
京都141
三重135
群馬126
石川113
滋賀12(+1)2
愛媛111
岡山110
兵庫104
岩手102
秋田102
富山102
宮崎100
神奈川015
北海道011
熊本011
岐阜010
栃木006
愛知003
山口003
福島002
新潟002
奈良001
和歌山001
徳島001
福井001
島根001
大分001
長野001

1966年第45回からのまとめは以上です。

ベスト4以上に進んだことのある県は47都道府県中40都道府県でした。

その中で優勝経験のあるチームのいる県は23都府県でした。

近年は、青森山田高校が断トツの成績ですね!!!

サッカー脳
サッカー脳

では次に歴代得点王を見ていきましょう。

歴代得点王を一部紹介(プロ選手のみ)

年度優勝校得点王
621983帝京武田修宏 (清水東):5得点(元ヴェルディ川崎)
641985清水市商黒崎久志(宇都宮学園):5得点(元鹿島他)
701991帝京、四中工松波正信 (帝京):7得点(元G大阪)
741995静岡学園、鹿児島実業吉原宏太 (初芝橋本):7得点(元札幌、G大阪他)
751996市立船橋北嶋秀郎(市立船橋)他:6得点(元柏他)
761997東福岡金古聖二 (東福岡)他:5得点(元鹿島他)
771998東福岡林丈統 (滝川第二):8得点(元千葉他)
792000国見大久保嘉人(国見):8得点(元C大阪、川崎F他)
802001国見柴崎晃誠(国見)他:6得点(元広島他)
812002市立船橋平山相太 (国見):7得点(元FC東京他)
822003国見平山相太 (国見):9得点(元FC東京他)
862007流通経済大柏大前元紀 (流通経済大柏):7得点(元清水他)
872008広島皆実大迫勇也 (鹿児島城西):10得点(現役:神戸所属)
902011市立船橋浅野拓磨 (四中工):7得点(現役:ボーフム所属)
912012鵬翔小屋松知哉 、仙頭啓矢(共に京都橘、共に現役:共に柏所属):5得点
962017前橋育英飯島陸 (前橋育英):7得点(現役:甲府所属)
972018青森山田染野唯月 (尚志):5得点(現役:東京V所属)
1012022岡山学芸館福田師王(神村学園:ボルシアMG所属)、森重陽介(清水所属)他3人:3得点
1022023青森山田郡司璃来(市立船橋:清水内定)、米谷壮史(青森山田):5得点

以上になります。

得点王になったから必ずプロで活躍出来るわけではありません。

難しいところですが、そこが現実としてはありそうですね。

まとめ

今回紹介させてもらったのは・・・

  • 歴代高校サッカー選手権大会の優勝高校から4位までの紹介
  • 都道府県別の結果一覧
  • 歴代得点王(プロで活躍した人限定)

歴史をしると、こんな高校がベスト4だったなーとか、あの選手この高校にいたのか!!!等

新しい発見もあると思うので、是非これを見たきっかけで、これまでの高校サッカー選手権大会をしると、もっと実際に見たくなると思います。

実際に見た選手で、プロになって活躍したら、また注目出来ますよ!!!

2023年度大会(第102回大会)の出場校簡単紹介

2023年度大会の組み合わせは以下で紹介しています。

2023年度大会のテレビ放送、ネット配信予定について

2022年度大会日程

歴代応援リーダーはこちらで紹介しています

歴代応援歌は以下でまとめてます

インターハイの歴代優勝校についても以下でまとめました。

併せてご覧ください

以上!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました