こんにちは!!!
サッカー脳です!!!
高校サッカーのフェスティバルは、毎年主に冬、春、夏に様々な地域で行われています。
そんな高校サッカーの大会が、どの地域でどんな大会が開催されているのかを、まとめてみました。
*大会の情報に関してはまだまだ分からないので、強豪高校が集まるフェスティバルがまだほかにあれば是非教えてください!!!
よろしくお願い致します。
興味ある方は是非ご覧ください。
高校サッカーフェスティバル一覧
時期 | 大会名 | 開催県 | 主な出場チーム (2022~2023出場チーム) | ホームページ |
1月 | NEW BALANCE CUP in 時之栖 <裏選手権>新春高校サッカー強化研修大会 | 静岡 (時之栖) | その年の全国高校サッカー選手権大会に出場出来なかった強豪全36チーム | 裏選手権 |
1月~3月 | ジャパンユーススーパーリーグ | 静岡(時之栖) | TOP:50チーム SECOND:45チーム | ジャパンユース |
3月 | 国際親善ユースサッカー イギョラカップ | 東京都 | 全20チーム | イギョラカップ |
3月 | サニックス杯国際ユースサッカー大会 | 福岡県 | 大会出場規定で選ばれた16チーム | サニックス杯 |
7月 | 堺ユースサッカーフェスティバル IN J-GREEN堺 | 大阪府 | 約300チーム | 堺ユース |
8月 | パワーワークカップ | 千葉県 | 全16チーム | パワーワークカップ |
8月 | 石川県ユースサッカーフェスティバル(和倉ユースサッカー大会) | 石川県 | 和倉ユース:全48チーム | 和倉 |
8月 | 鹿嶋サッカーフェスティバル | 茨城県 | 全24チーム | 鹿島 |
8月 | 青森ユースサッカーフェスティバル | 青森県 | 全20チーム | 青森ユース |
9月 | ニューバランスチャンピオンシップ 2023(NEW BALANCE CHAMPIONSHIP 2023)U-16 | 静岡県 | 2022年大会上位16チーム + 予選を勝ち抜いた16チーム 計32チーム | ニューバランスチャンピオンシップ |
12月 | ルーキーリーグジャパンチャンピオンシップ 2023 U-16 | ? | 全国各地区を勝ち抜いた16チーム |
*大会について随時情報を集めています。
こんな大会あるよ!!!って方はいつでもご連絡ください。
では、以下で一つずつ詳細を見ていきましょう。
(情報は2023年6月時点のものです。)
NEW BALANCE CUP in 時之栖<通称:裏選手権>新春高校サッカー強化研修大会
開催時期:2023年1月3日~6日
出場チーム(2023年):36チーム
- (北海道)札幌大谷、旭川実業、大谷室蘭
- (福島)帝京安積
- (栃木)矢板中央
- (群馬)前橋商業、桐生第一、健大高崎
- (埼玉)西武台
- (千葉)八千代、中央学院、習志野、流経大柏、市立船橋
- (東京)大成、関東第一、帝京、東海大高輪台
- (神奈川)東海大相模、横浜創英、三浦学苑
- (山梨)日本航空
- (新潟)帝京長岡
- (石川)鵬学園
- (静岡)静岡学園
- (三重)四日市中央工業
- (滋賀)草津東
- (京都)京都橘
- (大阪)関大北陽、東海大大阪仰星、金光大阪
- (和歌山)初芝橋本
- (岡山)作陽
- (広島)瀬戸内
- (佐賀)佐賀東
- (鹿児島)鹿児島実業
会場:時之栖スポーツセンター
ホームページ(2023年):ニューバランスカップ in 時之栖 2023
2023年大会 優勝:流経大柏、準優勝:八千代
裏選手権と呼ばれている大会です。
冬の全国大会に出場出来なかった有力校が、新チームで挑む最初の大会となります。
新チームの選手たちにとっては最初の腕試しの場と言える大会ですね。
新チームの最初の大きな大会なので、密かに注目が高い大会となっています。
ジャパンユーススーパーリーグ
開催時期:2023年1月14日(土)~2023年3月31日(金)
出場チーム(2023年):TOP 50チーム、SECOND 45チーム
北は北海道、南は山口県や四国地方までのチームが参加
【詳細はホームページにて】
会場:時之栖スポーツセンター他
ホームページ(2023年):ジャパンユーススーパーリーグ
本サイトでも少し詳しくまとめてあります。
こちらも併せてご覧ください。
国際親善ユースサッカー イギョラカップ
開催時期:2023年3⽉19⽇(日)、20⽇(月)、21⽇(火)
出場チーム(2023年):全20チーム
- 【東京都】FC東京ユース、成立学園、国士館、帝京、東京朝鮮中高級
- 【千葉県】習志野、日体大柏
- 【神奈川県】日大藤沢、桐光学園
- 【山形県】モンテディオ山形ユース
- 【新潟県】アルビレックス新潟ユース
- 【茨城県】鹿島学園
- 【栃木県】矢板中央
- 【静岡県】藤枝明誠
- 【山梨県】ヴァンフォーレ甲府ユース
- 【富山県】カターレ富山ユース
- 【京都府】京都サンガF.C.ユース
- 【兵庫県】神戸弘陵
- 【岡山県】ファジアーノ岡山FCユース
- 【その他】近畿朝鮮高校選抜
会場:赤羽スポーツの森公園競技場、FC東京小平グラウンド、帝京北千住グラウンド、東京朝鮮中高級学校
ホームページ(2023年):イギョラカップ
2023年大会 優勝:ファジアーノ岡山、準優勝:日大藤沢
サニックス杯国際ユースサッカー大会
開催時期:2023年3月15日(水) ~ 3月19日(日)【5日間】
出場チーム(2023年):全16チーム
- 全国高等学校総合体育大会優勝
- 日本クラブユース選手権優勝
- プレミアリーグチャンピオンシップ優勝
- 全国高校サッカー選手権大会優勝
- 九州クラブユース連盟所属最上位カテゴリーチーム
- 九州高校U-17大会優勝・準優勝
- 福岡県新人大会優勝・準優勝
- ※ 上記資格チームが参加出来ない場合は順次繰り下げとする。
- また、選出方法で決定しない場合は大会実行委員会にて決定する。
- ⑨主催者推薦(東海大学付属福岡高等学校)*地元協力校
- 国内を3ブロックに分けて前年度戦績を参考に、また本年度期待される3チームを選出
- (北海道・東北・北信越)(関東・東海・関西)(中国・四国・九州)
2023出場チーム:前橋育英、柏U-18、鳥栖U-18、東山、長崎U-18、鹿児島城西、長崎総科大附、東福岡、福岡大学附属若葉高校、青森山田、神戸U-18、U-17マレーシア代表、チェジュユナイテッド、大津、東海大福岡
会場:グローバルアリーナ(福岡県)
ホームページ(2023年):サニックス杯
2023年大会 優勝:青森山田、準優勝:柏レイソル
堺ユースサッカーフェスティバル IN J-GREEN堺
開催時期:2023年7月21日(金)~2023年7月30日(日)
出場チーム(2023年):約300チーム
会場:J-GREEN堺、堺市域・近郊高校グラウンドおよび府内公益会場
ホームページ(2023年):堺ユースサッカーフェスティバル IN J-GREEN堺
2023年大会 優勝:鹿島学園、準優勝:興国
パワーワークカップ
開催時期:2023年8月2日(水)~2023年8月5日(土)
出場チーム(2023年):全16チーム(柏レイソル、日体大柏、浦和レッズ、京都橘 他)
会場:日体大柏高校サッカーグラウンド、日立総合グラウンド、江戸川大学フットボールフィールド柏、あけぼの山公園芝生広場
ホームページ(2023年):パワーワークカップ2023
2023年大会 優勝:柏レイソル、準優勝:鹿島学園
石川県ユースサッカーフェスティバル(和倉ユースサッカー大会)
開催時期:2023年7月24日(月)~2023年8月17日(木)
出場チーム(2023年):全48チーム
会場:和倉温泉多目的グラウンド(人工芝3面)、能登島サッカー場(人工芝2面)、能登島マリンパーク海族公園(天然芝)、北陸大学フットボールパーク(人工芝)、金沢大学グラウンド(人工芝) 他
ホームページ(2023年):和倉ユース2023
2023年大会 優勝:ヴェッセル神戸U-18、準優勝:大津
毎年インターハイ後に行われるフェスティバルで、全国の強豪チームが激突する見ごたえのあるフェスティバルです。
鹿嶋サッカーフェスティバル
開催時期:2022年8月11日(金)~2022年8月13日(日)
出場チーム(2023年):24チーム(鹿島アントラーズ、鹿島学園、八千代、大阪桐蔭、富山第一、昌平など)
会場:ト伝の郷運動公園多目的球技場(人工芝AB)、高松緑地多目的球技場(人工芝)、鹿島学園高校グラウンド(人工芝AB)、鹿島高校グラウンド(人工芝)、前川運動公園サッカー場(人工芝)、県立カシマサッカースタジアム(天然芝・予定)
ホームページ(2023年):鹿嶋サッカーフェスティバル 大会結果
2023年大会 優勝:八千代、準優勝:鹿島学園
青森ユースサッカーフェスティバル(2023年)
開催時期:2023年8月17日(木)~2022年8月20日(日)
出場チーム(2023年):20チーム(青森山田、藤枝東、帝京長岡、星稜、東山、鹿児島実業など)
会場:青森市スポーツ広場(天然芝・人工芝)、青森山田高校サッカー場(人工芝)、青森中央学院大学サッカー場(人工芝)
ホームページ(2023年):青森ユースサッカーフェスティバル
2023年大会 優勝:仙台育英、準優勝:青森山田
NEW BALANCE CHAMPIONSHIP U-16 2023大会
開催時期:9月16日(土)~18日(月)
出場チーム:合計32チーム
- 2022年大会上位15チーム
- 矢板中央(栃木)、流経大柏(千葉)、帝京長岡(新潟)、帝京(東京)、興国(大阪)、前橋育英(群馬)、東山(京都)、青森山田(青森)、飯塚(福岡)、静岡学園(静岡)、相生学院(兵庫)、就実(岡山)、市立船橋(千葉)、日体大柏(千葉)、宮崎日大(宮崎)
- 2023年予選勝ち上がり17チーム
- 中央予選(5):鵬学園(石川)、大成(東京)、東海大高輪台(東京)、帝京第三(山梨)、滝川第二(兵庫)
- 九州予選(2):高知(高知)、慶誠(熊本)
- その他(10):札幌大谷(北海道)、帝京安積(福島)、尚志(福島)、昌平(埼玉)、東海大相模(神奈川)、横浜創英(神奈川)、富山第一(富山)、大手前高松(香川)、高川学園(山口)、神村学園(鹿児島)
会場:静岡県時之栖
ホームページ:NEW BALANCE CHAMPIONSHIP U-16 2023大会
2023年大会結果 優勝:飯塚、準優勝:東海大高輪台
ルーキーリーグジャパンチャンピオンシップ 2023 U-16
開催時期:12月頃
出場チーム:全16チーム
北海道:1、東北:2、関東:3、北信越:2、東海:2、関西:2、中国:1、四国:1、九州:2
会場:?
全国各地のルーキーリーグ結果(2023年)
U-16年代の原石を見つけるには最適な大会かと思います。
お時間ある方は是非会場まで足を運んでみてください!!!
まとめ
今回は、毎年強豪チームが集まるフェスティバルや、全国大会規模の大会まで様々な大会を紹介しました。
近くである大会に是非足を運んでみてください!!!
他にも強豪が集めるフェスティバルの情報などあれば是非教えてください!!!
以下で、自主練習をする際に重宝するリバウンダーを紹介しています。
お時間ある方は併せてご覧ください!!!
パフォーマンス向上するのに効果的なサプリメントを紹介しています。
こちらも是非ご覧ください!!!
以上!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント