こんにちは。
今回のこの記事は、2022年1月~2023年のFIFA 女子ワールドカップまでの期間に招集された全選手・全試合結果をまとめたものです。
今までどんな選手が招集されて、どんな結果だったのかが、ざっと見られるようにしてあります。
また、ポジションごとの出場回数もカウントしています。
最新の招集選手や過去の招集選手をまとめて確認したい方は是非ご覧ください。
FIFA女子ワールドカップの日程や対戦カード等は以下でチェックしてください。
2022年1月~2023年 FIFA 女子ワールドカップまでの全試合結果
最新の結果が上に来るようにしてあります。
過去のものをご覧になりたい場合下にスクロールをお願い致します。
*試合時間は日本時間で表示してあります。
日時 | テレビ放送 | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 | 結果詳細 |
2023年 4月12日(水) 1時 | NHK BS1 | 国際親善試合 | オーデンセ(デンマーク) | ![]() デンマーク | 0-1● | 結果 |
4月8日(土) 1時 | NHK BS1 | 国際親善試合 | ギマラインス(ポルトガル) | ![]() ポルトガル | 2‐1〇 (長谷川唯、田中美南) | 結果 |
2月23日(木) | SheBelieves Cup | アメリカ | ![]() カナダ | 3-0〇 (清家貴子、長谷川唯、遠藤純) | 結果 | |
2月20日(月) | SheBelieves Cup | アメリカ | ![]() アメリカ | 0-1● | 結果 | |
2月17日(金) | SheBelieves Cup | アメリカ | ![]() ブラジル | 0-1● | 結果 | |
2022年 11月16日(水) 4時 | 国際親善試合 | スペイン (セビージャ) | ![]() スペイン | 0ー1● | 結果 | |
11月12日(土) 4時 | 国際親善試合 | スペイン (ムルシア) | ![]() イングランド | 0-4● | 結果 | |
10月9日(日) | MS&ADカップ | 日本 (長野) | ![]() ニュージーランド | 2ー0○ (宮澤ひなた、植木理子) | 結果 | |
10月6日(木) | 国際親善試合 | 日本 (神戸) | ![]() ナイジェリア | 2ー0〇 (田中美南×2) | 結果 | |
7月26日(火) | EAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会 | 日本 (茨城) | ![]() 中国 | 0ー0△ | 結果 | |
7月23日(土) | EAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会 | 日本 (茨城) | ![]() チャイニーズ・タイペイ | 4ー1〇 (千葉玲海菜、上野真実、清家貴子、菅澤優衣香) | 結果 | |
7月19日(火) | EAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会 | 日本 (茨城) | ![]() 韓国 | 2-1〇 (宮澤ひなた、長野風花) | 結果 | |
6月28日(火) | 国際親善試合 | フィンランド (トゥルク) | ![]() フィンランド | 5-1〇 (オウンゴール、遠藤純、高橋はな、植木理子、長谷川唯) | 結果 | |
6月25日(土) | 国際親善試合 | セルビア(スタラパゾバ) | ![]() セルビア | 5-0〇 (植木理子、猶本光、宮澤ひなた、千葉玲海菜、成宮唯) | 結果 | |
2月3日(木) | AFC女子アジアカップインド2022 (準決勝) | インド | ![]() 中国 | 2-2(PK3ー4)● (植木理子×2) | 結果 | |
1月30日(日) | AFC女子アジアカップインド2022 (準々決勝) | インド | ![]() タイ | 7ー0〇 (菅澤優衣香×4、宮澤ひなた、隅田凜、植木理子) | 結果 | |
1月27日(木) | AFC女子アジアカップインド2022 | インド | ![]() 韓国 | 1-1△ (植木理子) | 結果 | |
1月24日(月) | AFC女子アジアカップインド2022 | インド | ![]() ベトナム | 3-0〇 (成宮唯×2、熊谷紗希) | 結果 | |
1月21日(金) | AFC女子アジアカップインド2022 | インド | ![]() ミャンマー | 5ー0〇 (植木理子、長谷川唯×2、猶本光、成宮唯) | 結果 |
サッカーU-22日本代表2023年 年間スケジュール
日時 | 大会名 | 会場 | 対戦相手 |
7月14日(金) | MS&ADカップ2023 | – | 未定 |
7月20日(木)~8月20日(日) | FIFA女子ワールドカップオーストラリア&ニュージーランド2023 | オーストラリア&ニュージーランド | 未定 |
2022年1月~2023年FIFA女子杯までの全招集メンバー
2023年4月メンバー25名(欧州遠征)
GK | 山下杏也加 (INAC神戸レオネッサ) | 平尾知佳 (アルビレックス新潟レディース) | 田中桃子 (日テレ・東京ヴェルディベレーザ) |
DF | 熊谷紗希 (FCバイエルン・ミュンヘン:ドイツ) | 三宅史織 (INAC神戸レオネッサ) | 乗松瑠華 (大宮アルディージャVENTUS) |
清水梨紗 (ウェストハム・ユナイテッド:イングランド) | 清家貴子 (三菱重工浦和レッズレディース) | 守屋都弥 (INAC神戸レオネッサ) | |
南萌華 (ASローマ:イタリア) | 宝田沙織 (リンシェーピングFC:スウェーデン) | 石川璃音 (三菱重工浦和レッズレディース) | |
MF | 猶本光 (三菱重工浦和レッズレディース) | 長谷川唯 (マンチェスターシティ:イングランド) | 杉田妃和 (ポートランド・ソーンズFC:アメリカ) |
林穂之香 (ウェストハム・ユナイテッド:イングランド) | 長野風花 (リバプール:イングランド) | 宮澤ひなた (マイナビ仙台レディース) | |
遠藤純 (エンジェル・シティFC:アメリカ) | 藤野あおば (日テレ・東京ヴェルディベレーザ) | ||
FW | 岩渕真奈 (トッテナム・ホットスパーFC:イングランド) | 田中美南 (INAC神戸レオネッサ) | 小林里歌子 (日テレ・東京ヴェルディベレーザ) |
植木理子 (日テレ・東京ヴェルディベレーザ) | 浜野まいか (ハンマルビーIF:スウェーデン) |
2023年2月16日~22日SheBelieves Cupメンバー24名
GK | 山下杏也加 (INAC神戸レオネッサ) | 平尾知佳 (アルビレックス新潟レディース) | 田中桃子 (日テレ・東京ヴェルディベレーザ) |
大場朱羽 (ミシシッピ大学:アメリカ) *追加招集 | |||
DF | 熊谷紗希 (FCバイエルン・ミュンヘン:ドイツ) | 三宅史織 (INAC神戸レオネッサ) | 乗松瑠華 (大宮アルディージャVENTUS) |
清水梨紗 (ウェストハム・ユナイテッド:イングランド) | 清家貴子 (三菱重工浦和レッズレディース) | 守屋都弥 (INAC神戸レオネッサ) | |
南萌華 (ASローマ:イタリア) | 宝田沙織 (リンシェーピングFC:スウェーデン) | 石川璃音 (三菱重工浦和レッズレディース) | |
MF | 長谷川唯 (マンチェスターシティ:イングランド) | 杉田妃和 (ポートランド・ソーンズFC:アメリカ) | 林穂之香 (ウェストハム・ユナイテッド:イングランド) |
長野風花 (リバプール:イングランド) | 宮澤ひなた (マイナビ仙台レディース) | 遠藤純 (エンジェル・シティFC:アメリカ) | |
藤野あおば (日テレ・東京ヴェルディベレーザ) | |||
FW | 岩渕真奈 (トッテナム・ホットスパーFC:イングランド) | 小林里歌子 (日テレ・東京ヴェルディベレーザ) | 植木理子 (日テレ・東京ヴェルディベレーザ) |
浜野まいか (ハンマルビーIF:スウェーデン) |
2022年11月メンバー23名(欧州遠征)
2022年10月メンバー23名(国際親善試合、MS&ADカップ)
2022年7月EAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会メンバー
2022年6月メンバー(国際親善試合)
2022年1月AFC女子アジアカップインド2022メンバー
全選手出場記録まとめ
途中出場も1試合とカウントしてあります。
GK
- 山下杏也加:14試合
- 田中桃子:4試合
- 平尾知佳:2試合
DF
- 清水梨紗:18試合
- 熊谷紗希:15試合1ゴール
- 南萌華:14試合
- 宝田沙織:12試合
- 三宅史織:11試合
- 乗松瑠華:7試合
- 高橋はな:6試合
- 宮川麻都:6試合
- 清家貴子:6試合2ゴール
- 守屋都弥:2試合
- 林香奈絵:1試合
- 高平美憂:1試合
- 北川ひかる:1試合
- 石川璃音:1試合
MF
- 長野風花:18試合1ゴール
- 宮澤ひなた:18試合4ゴール
- 林穂之香:12試合
- 長谷川唯:13試合5ゴール
- 猶本光:11試合2ゴール
- 遠藤純:11試合2ゴール
- 杉田妃和:10試合
- 藤野あおば:9試合
- 成宮唯:7試合4ゴール
- 隅田凜:3試合1ゴール
- 高橋はな:3試合1ゴール
- 三浦成美:2試合
- 杉田亜未:2試合
- 中嶋淑乃:1試合
- 北村菜々美:1試合
- 小山史乃観:1試合
FW
- 植木理子:15試合8ゴール
- 田中美南:10試合3ゴール
- 岩渕真奈:7試合
- 菅澤優衣香:6試合5ゴール
- 千葉玲海菜:4試合2ゴール
- 浜野まいか:4試合
- 井上綾香:3試合
- 上野真実:2試合1ゴール
- 小林里歌子:2試合
2022年1月~2023年FIFA女子ワールドカップまでの得点ランキング
- 8ゴール:植木理子
- 5ゴール:菅澤優衣香、長谷川唯
- 4ゴール:成宮唯、宮澤ひなた
- 3ゴール:田中美南
- 2ゴール:猶本光、千葉玲海菜、清家貴子、遠藤純
- 1ゴール:熊谷紗希、隅田凜、オウンゴール、高橋はな、長野風花、上野真実
日テレ・東京ヴェルディベレーザ所属の植木理子選手がこの約1年半の間トップスコアラーとして君臨しています。
ワールドカップの時も活躍が期待されます。
2022年~2024年までの日本代表ユニフォームまとめ
2022ー23年ユニフォーム
コンセプト:ORIGAMI(歓喜をもたらす祈りの象徴)
男子日本代表のユニフォームとは違う可愛さがあるユニフォームかなと思います。
宜しければ是非一度ご覧ください。
まとめ
この記事では以下のような内容についてまとめました。
- 2022年1月~2023年FIFA女子ワールドカップまでの全試合結果
- 2022年1月~2023年FIFA女子ワールドカップまでの全招集メンバー
- 全選手出場記録まとめ
- 2021年~2023年FIFA女子ワールドカップまでの代表得点ランキング
ワールドカップまで時間が短かったため、2022年以降に招集されたメンバーのみ掲載してあります。
その点に関してはご了承ください。
なでしこジャパンの選手について詳しく知りたい方は以下のサイトをご覧ください。
選手の色んな一面が見れて良いですよ!!!

2023年3月~2026年ワールドカップまでに招集されたサッカー男子日本代表全選手・全試合結果まとめは、以下で紹介しています。
パリオリンピックまでの軌跡も以下で紹介しています。
是非ご覧ください。
また日本代表のユニフォームが何故青なのかご存知ですか?
その辺りの歴史も含めて簡単に解説しているので是非ご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント