PR

【サッカー日本代表ユニフォームはなぜ青?】ユニフォームの歴史やサムライブルーの言葉の由来について解説

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

サッカーニュース
記事内に広告が含まれています。

*本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

皆さんは、サッカー日本代表のユニフォームがなぜ青なのか知っていますか?

サムライブルーと呼ばれたのはいつからか知っていますか?

この記事ではそんな、サッカー日本代表についてのちょっとした疑問を解決していこうと思います。

興味ある方は是非ご覧ください。

この記事でわかること
  • サッカー日本代表のユニフォームがなぜ青なのか?
  • 日本代表のユニフォームの歴史
  • サムライブルーの言葉の由来

スポンサーリンク

サッカー日本代表のユニフォームがなぜ青なのか?

サッカー日本代表のユニフォームが青色なのは、

「日本の国土を象徴する海と空の青」

を表しているから言われています。

しかし・・・

これは、後付の説明で、

実は採用時の正確な理由は日本サッカー協会に資料が現存せず、不明のままとされています。

一つの説として1930年に初めて優勝した極東選手権で、ライトブルーのシャツを着ていたことが始まりとも考えられています。

今では当たり前のように思える青いユニフォームですが、横山謙三監督が就任した1988年から1991年の3年間、監督の意向によりユニフォームが国旗の色である赤色になったことがあります。

ところがこの期間、日本代表は思うような成績をあげられず、監督が変わると青色を基調としたユニフォームに戻されました。それ以来、限定的にアウェーのユニフォームで赤が採用されたことはあるものの、ホームのユニフォームは変わらず青が採用されています。

なので日本国旗にも使われる赤は、縁起の悪い色のユニフォームということになってしまいました。

日本代表のユニフォームの歴史

歴代ユニフォームを一覧で見たい場合、

以下の日本サッカー協会のホームページを参照してください。

サッカー日本代表歴代ユニフォーム一覧-日本サッカー協会

日本サッカーミュージアム-日本サッカー協会

サッカー日本代表ユニフォーム歴代コンセプト

ちなみに日本代表のユニフォームには毎回コンセプトがあるのはご存知ですか?

以下に年代ごとのコンセプトを紹介します。

年代ユニフォーム
コンセプト
着用した大会
2024FIRE(炎)
2022-23折り紙2022FIFAワールドカップカタール大会(ベスト16)
2020ー21日本晴れ2022FIFAワールドカップカタール大会(アジア予選突破)
2018ー19勝色2018FIFAワールドカップロシア大会(ベスト16)
2016ー17イレブンブルー2018FIFAワールドカップロシア大会(アジア予選突破)
2014ー15円陣2014FIFAワールドカップブラジル大会
2012ー13結束の一本線2014FIFAワールドカップブラジル大会(アジア予選突破)
2010ー11革命に導く羽2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会(ベスト16)
AFCアジアカップ2011(優勝)
2011FIFA女子ワールドカップドイツ大会(優勝)
2008ー09日本魂2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会(アジア予選突破)
2006ー07刃文2006FIFAワールドカップドイツ大会
2004ー05Blue PrideAFCアジアカップ2004(優勝)
2006FIFAワールドカップドイツ大会(アジア予選突破)
2002ー03富士山2002FIFAワールドカップ日韓大会(ベスト16)
2001Future ProgressFIFAコンフェデレーションズカップ2001(準優勝)
1999ー2000機能美1999FIFAワールドユース(準優勝)
2000シドニー五輪(ベスト8)
AFCアジアカップ(優勝)

最新の日本代表のユニフォームは以下のデザインです。

サムライブルーの言葉の由来

よくサッカー日本代表を表す言葉として「サムライブルー」という言葉が使われると思います。

この言葉は、2006年ドイツワールドカップ前に使われるようになったといわれています。

以下に由来について解説します。

サッカー日本代表の愛称です。2006年、日本代表が2006FIFAワールドカップドイツに臨むにあたり、「2006日本代表キャッチフレーズ」として命名されたもので、2009年以降は、日本代表チームの愛称として使われています。
SAMURAI BLUEは、日本国籍を有する選手で構成される日本最高峰のチームで、国際サッカー連盟(FIFA)やアジアサッカー連盟などが主催する国際大会での飛躍を目指しています。
FIFAワールドカップには1998年のフランス大会に初出場して以来、連続出場を果たしており、2022FIFAワールドカップカタールで7大会目となります。2002年日韓大会と2010年南アフリカ大会、2018年ロシア大会ではベスト16の成績を収めました。
SAMURAI BLUEは、2050年までに日本でFIFAワールドカップを開催し、その大会で優勝することを表明しています(『JFA2005年宣言』)。

サッカーQ&A-日本サッカー協会

ちなみに当時キャッチフレーズの選考は5つの案がありました。

  1. SAMURAI BLUE2006
  2. Make the HISTORY
  3. 世界を驚かせよう
  4. 頂点へ、全員で。
  5. WIN NOW!

この中で、SAMURAI BLUE2006が一番を獲得し、以後

【サムライブルー】が日本代表のキャッチフレーズとして定着しました。

サッカー脳
サッカー脳

サムライブルーって言葉自体、当たり前のように使っているけど、

実際に使われだしたのて2006年と割と最近の出来事でしたね!!!

まとめ

今回の記事では以下の事がわかりました。

  • 日本代表のユニフォームの青の由来は、「日本の国土を象徴する海と空の青」と言われているが、実際は後付けされた理由だった。
  • 日本代表の歴代ユニフォームの中には赤色のユニフォームが存在しているが、勝てずに使われることがなくなった。
  • サムライブルーという言葉は2006年~と最近に使われるようになった。

以上意外な事実が並んだりして、けっこう曖昧なものが多いということもわかりましたね。

スタートはどうあれ、現在サッカー日本代表は世界のトップを目指して、強化を進めています。

皆さんも是非応援していきましょう。

サッカー脳も全力で応援していきたいと思います。

最新のサッカー日本代表を含めたFIFA世界ランキングは以下になります。

現在の日本代表の世界の順位を知りたい方は是非以下もご覧ください。

2023年3月~2026年ワールドカップまでの日本代表全メンバー、全試合結果です。

是非併せてご覧ください!

以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました