PR

【毎年11月〜12月開催】高円宮杯 JFA U-18 プレミアリーグ/プリンスリーグ参入戦(東北・関東・北信越・東海・関西・中国・四国・九州)結果まとめ

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

U-18高円宮杯プレミアリーグ
記事内に広告が含まれています。

*本ページはプロモーションが含まれています

ここでは、毎年11月〜12月に各地域で行われている、高円宮杯 JFA U-18 プレミアリーグ/プリンスリーグプレーオフ(参入戦)の結果をまとめたものを紹介します。

各地域のプリンスリーグ、各都道府県リーグを上位で通過し、その他の地域や県のチームと上位リーグへの参入権をかけて争います。

高校サッカー選手権に出場しない高校の3年生は、ここが最後の公式戦になる場合も多く、後輩への置き土産のため、また2年生は来シーズン上位のカテゴリーで戦うための大事な試合となります。

プリンスリーグ9地域の上位チームで行われる、プレミアリーグ参入戦、北海道を除く8地域(東北・関東・北信越・東海・関西・中国・四国・九州)のプリンスリーグ参入戦の結果をまとめましたので、まとめて見たい方は、是非ご覧ください。

リーグ戦の最高位、プレミアリーグ2025の試合結果に関しては以下でまとめています。

興味ある方はこちらもご覧ください。

スポンサーリンク

プレミアリーグプレーオフ(参入戦)

  • 開催日
    • 1回戦:2025年12月12日(金) 第1試合:11時、第2試合:13時30分
    • 2回戦:2025年12月14日(日) 第1試合:11時、第2試合:13時30分
  • 会場:ホットスタッフフィールド広島、サンフレッチェビレッジ広島第一球技場、広島広域公園補助競技場、東広島運動公園陸上競技場
  • 組み合わせ:12月4日(月)以降に決定
  • 参加チーム(全16チーム)
    • 北海道(1:札幌大谷)
    • 東北(2:尚志、ベガルタ仙台ユース)
    • 関東(3:)
    • 北信越(1:アルビレックス新潟U-18)
    • 東海(2:清水エスパルスユース、)
    • 関西(2:)
    • 中国(2:米子北、)
    • 四国(1:愛媛FC U-18)
    • 九州(2:)
  • 大会形式:16チームを4ブロックに分け勝ち抜き戦を行い、各ブロック1チーム計4チームの勝者がプレミアリーグ2026に参入する権利が与えられる。

Aブロック

日時試合時間試合会場チーム結果チーム公式記録
1回戦12月12日(金)
決定戦12月14日(日)

Bブロック

日時試合時間試合会場チーム結果チーム公式記録
1回戦12月12日(金)
決定戦12月14日(日)

Cブロック

日時試合時間試合会場チーム結果チーム公式記録
1回戦12月12日(金)
決定戦12月14日(日)

Dブロック

日時試合時間試合会場チーム結果チーム公式記録
1回戦12月12日(金)
決定戦12月14日(日)

プリンスリーグプレーオフ(参入戦)

東北

  • 開催日
    • 1回戦:2025年12月19日(金) 第1試合:11:00〜、第2試合:13:30〜
    • 2回戦:2025年12月20日(土) 第1試合:11:00〜〜、第2試合:13:30〜
    • 代表決定戦:2025年22日(月) 11:00〜

*プレミア昇格のチームが出た場合、第3参入決定戦実施
   ・2025年12月23日(火) 11:00〜

  • 会場:宮城県
    • 12/19 松島フットボールセンターP1.P2
    • 12/20 松島総合運動公園 奥松島総合運動場
    • 12/22 松島フットボールセンターP1.P2
    • 12/23 松島フットボールセンターP1

  • 参加チーム(全12チーム)
    • 青森:八戸学院野辺地西、八戸学院光星
    • 秋田:明桜、秋田商業
    • 岩手:盛岡商業、花巻東
    • 山形:
    • 宮城:
    • 福島:尚志2nd、帝京安積
  • 大会形式
    • 12チームを2つのブロックに分けて勝ち抜き戦を行い、各ブロック1チーム、合計2チームの勝者を決定する。2チームには次年度の高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ 2026 に参入する権利が与えられる。
    • 1チームがプレミアリーグへ昇格した場合、各ブロック2位チーム同士による第3参入決定戦を実施する。

関東

  • 開催日
    • 1回戦:2025年12月20日(土) 第1試合:10:30〜、第2試合:13:30〜
    • 決定戦:2025年12月22日(月) 第1試合:10:30〜、第2試合:13:30〜

*プレミア昇格のチームが出た場合、第3参入決定戦実施
   ・2025年12月日() 

  • 会場:茨城県
    • 鹿嶋市ト伝の郷運動公園 A面(管理棟側) B面(スタジアム側)
  • 参加チーム(全8チーム)
    • 茨城:
    • 栃木:
    • 群馬:
    • 埼玉:
    • 千葉:
    • 東京:FC町田ゼルビアユース
    • 神奈川:
    • 山梨:
  • 大会形式
    • 8チームを2つのブロックに分けて勝ち抜き戦を行い、各ブロック1チーム、合計2チームの勝者を決定する。2チームには次年度の高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ 2026 に参入する権利が与えられる。
    • 1チームがプレミアリーグへ昇格した場合、各ブロック2位チーム同士による第3参入決定戦を実施する。

北信越

  • 開催日
    • 1回戦:2025年11月23日(日) 第1試合:11:00〜、第2試合:13:30〜
    • 2回戦:2025年11月24日(月・祝) 第1試合:11:00〜、第2試合:13:30〜
  • 会場:福井県
    • 日東シンコースタジアム丸岡人工芝(北・南)
  • 参加チーム(全8チーム)
    • 長野:AC長野パルセイロU-18、都市大塩尻
    • 新潟:日本文理2nd、上越2nd
    • 富山:富山第一2nd、高岡第一
    • 石川:ツエーゲン金沢2nd
    • 福井:啓新
  • 大会形式
    • 8チームを2ブロックに分け勝ち抜き戦を行い、各ブロック1チーム計2チームの勝者が「プリンスリーグ2026 北信越2部」へ参入する権利が与えられる。

結果:日本文理2nd、AC長野パルセイロU-18の2026シーズンプリンスリーグ北信越2部昇格が決定

Aブロック

日時試合時間試合会場チーム結果チーム
1回戦11月23日(日)10:00日スタ 北

日スタ 南
啓新

高岡第一
0-1

0-2
都市大塩尻

日本文理2nd
決定戦11月24日(月•祝)10:00日スタ 北都市大塩尻1-3日本文理2nd

Bブロック

日時試合時間試合会場チーム結果チーム
1回戦11月23日(日)13:30日スタ 北

日スタ 南
AC長野パルセイロU-18

ツエーゲン金沢U-18 2nd
0-0(PK5-4)

0-1
上越2nd

富山第一2nd
決定戦11月24日(月•祝)13:30日スタ 北AC長野パルセイロU-182-1富山第一2nd

東海

  • 開催日
    • 1回戦:2025年12月14日(土) 第1試合:〜、第2試合:〜、第3試合:〜
    • 2回戦:2025年12月15日(日) 第1試合:〜、第2試合:〜、第3試合:〜
  • 会場:
  • 参加チーム(全8チーム)
    • 愛知:名古屋、愛工大名電
    • 静岡:常葉橘、
    • 三重:
    • 岐阜:
  • 大会形式
    • 8チームを2ブロックに分け勝ち抜き戦を行い、各ブロック1チーム計2チームの勝者が「プリンスリーグ2026 東海」へ参入する権利が与えられる。

関西

  • 開催日
    • 1回戦:2025年12月日() 第1試合:〜、第2試合:〜
    • 2回戦:2025年12月日() 第1試合:〜、第2試合:〜
  • 会場:
  • 参加チーム(全12チーム)
    • 大阪:大阪学院、関大北陽
    • 兵庫:芦屋学園、
    • 京都:
    • 奈良:奈良クラブユース
    • 滋賀:立命館守山、近江B or 草津東
    • 和歌山:
  • 大会形式
    • 12チームを3ブロックに分け勝ち抜き戦を行い、各ブロック1チーム計3チームの勝者が「プリンスリーグ2026 関西2部」へ参入する権利が与えられる。

中国

日程:2025/12/

四国

  • 開催日
    • 決定戦:2025年12月20日(土) 第1試合:11:00〜、第2試合:14:00〜

*プレミア昇格のチームが出た場合、第3参入決定戦実施
   ・2025年12月日() 

  • 会場:高知県
    • 会場:日高村総合運動公園
  • 参加チーム(全4チーム)
    • 徳島:
    • 高知:
    • 香川:
    • 愛媛:
  • 大会形式
    • 4チームで勝ち抜き戦を行い、計2チームの勝者が「プリンスリーグ2026 四国」へ参入する権利が与えられる。

参入戦

日時試合時間試合会場チーム結果チーム
12月20日(土)11:00

14:00
日高村総合運動公園高知県代表

香川県代表
徳島県代表

愛媛県代表

九州

  • 開催日
    • 1回戦:2025年12月20日(土) 第1試合:〜、第2試合:〜
    • 決定戦:2025年12月22日(月) 第1試合:〜、第2試合:〜

*プレミア昇格のチームが出た場合、第3参入決定戦実施
   ・2025年12月日() 

  • 会場:長崎県
    • 島原市営平成町多目的広場
  • 参加チーム(全8チーム)
    • 福岡:
    • 佐賀:
    • 大分:
    • 長崎:
    • 熊本:
    • 宮崎:
    • 鹿児島:鹿児島ユナイテッドFC
    • 沖縄:
  • 大会形式
    • 8チームを2つのブロックに分けて勝ち抜き戦を行い、各ブロック1チーム、合計2チームの勝者を決定する。2チームには次年度の高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ 2026 九州2部 に参入する権利が与えられる。

まとめ

U-18高円宮杯、プレミアリーグと各地域のプリンスリーグプレーオフ(参入戦)についてまとめました。

以下は高校年代のいろいろな大会についてもまとめていますので、興味ある方は合わせてご覧ください。

2026シーズンからJクラブへの加入内定している選手は以下でまとめてます。

その他おすすめ記事

選手にお勧め!疲労回復リカバリーグッズ

体幹トレーニング等のおすすめ自主トレグッズ

自主練お勧めグッズ「リバウンダー」

夏のパフォーマンス向上に効果的なサプリメント

以上!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました