PR

【2025年最新】サッカー自主トレにおすすめのトレーニンググッズ8選【学生向け】

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

サッカー初心者
記事内に広告が含まれています。

*本ページはプロモーションが含まれています

サッカーが上達するためには、部活やチーム練習だけでなく「自主トレ」が欠かせません。

特に学生のうちは基礎技術や体力を伸ばす大切な時期です。

この記事では、【2025年最新】サッカー学生におすすめの自主トレ用トレーニンググッズ8選を紹介します。

今回は3つの目的に分けてトレーニング道具を紹介しています。

  • 体幹を鍛えるグッズ
  • 下半身を強化するグッズ
  • 敏捷性を高めるグッズ

自分の課題に合わせてグッズを取り入れることで、限られた自主練時間を効率的にレベルアップにつなげることができます。

スポンサーリンク

体幹を鍛えるグッズ

サッカーで必要な「軸の強さ」や「姿勢の安定」を養うのに効果的なアイテムです。

フィジカルの基礎作りやケガ予防にも役立ちます。

メトリクスフォーム(バランスマット)

  • 効果:不安定な足場で体幹・バランス感覚を強化。足首の安定性向上。
  • 使い方例:片足立ち、スクワット、パス&トラップ練習。
  • おすすめポイント:リハビリにも使われる安心アイテムで、中高生に最適。

横浜FMや浦和レッズ、ヴィッセル神戸などで活躍した元プロサッカー選手の那須大亮さんも効果を実感しています。

関東でもトップレベルの成績を誇る中学の街クラブの1つで、昌平高校の下部組織としても知られている、FCラヴィーダ(LAVIDA)。このチームでもトレーニングの1つとして用いられています。

FCラヴィーダは2025年クラブユースでも関東1位で突破している強豪です!!!

サッカー脳も職場に同じものがあったのでやってみました!!!

そうすると那須大亮さんと同じような結果に!

練習や試合前、自主トレに最適なトレーニンググッズかと思います!!

是非使ってみてください!!!

バランスボール

  • 効果:体幹トレーニング、姿勢改善。
  • 使い方例:プランク、腹筋、ボール上でのバランス保持。
  • おすすめポイント:自宅でも簡単に使える定番グッズ。

バランスボールトレーニングおすすめ動画

体幹トレーニングの王道のバランスボール。

上記のようなトレーニングが簡単にできるのでぜひやってみてください。

半球バランスボール(BOSU)

  • 効果:ジャンプ力・片足バランス・体幹強化。
  • 使い方例:スクワット、ジャンプ着地、片足ドリブル練習。
  • おすすめポイント:試合中の切り返しや接触プレーに強くなる。

BOSUトレーニングおすすめ動画

ウォーターバック/ウォーターボール

  • 効果:水の動きで不安定性が増し、全身の連動性を強化。
  • 使い方例:持ち上げる、振る、キャリーしながらスクワット。
  • おすすめポイント:体幹+筋力を同時に鍛えられる上級者向け。

ウォーターバックトレーニングおすすめ動画

ウォーターボールトレーニングおすすめ動画

下半身を強化するグッズ

トレーニングチューブ

  • 効果:下半身・股関節・お尻の筋力強化。
  • 使い方例:サイドウォーク、キック動作、ランジ。
  • おすすめポイント:持ち運びやすく、学生の自主練定番。

トレーニングチューブトレーニングおすすめ動画

上記のようなチューブトレーニングが元日本代表の福西崇史さんのYouTubeで色々紹介されています。

動画を参考にすると自宅でもすぐに実践できます。

【公式】福西崇史福ちゃんねる

トランポリン

  • 効果:ジャンプ力、リズム感、下半身の瞬発力。
  • 使い方例:その場ジャンプ、リズムジャンプ、ボールキャッチ。
  • おすすめポイント:遊び感覚でできるので継続しやすい。

トランポリントレーニングおすすめ動画

元日本代表 近藤直也さんが紹介しているトランポリントレーニング

敏捷性を強化するグッズ

スライドボード

  • 効果:サイドステップ・股関節強化。
  • 使い方例:横方向のスライド、片足キープ。
  • おすすめポイント:サイドの守備や1対1の切り返しに直結。

スライドボードトレーニングおすすめ動画

タニラダー

  • 効果:ステップワーク、敏捷性アップ。
  • 使い方例:ラダードリル(前後・左右ステップ、クロスステップ)。
  • おすすめポイント:プロ選手も使用、スピードとリズム感を磨ける。

タニラダートレーニングおすすめ動画

まとめ

サッカーの自主トレは「体幹・敏捷性・下半身・楽しさ」をバランス良く取り入れることが大切です。

  • 基礎を固めたい → メトリクスフォーム、バランスボール
  • スピードを上げたい → タニラダー、スライドボード
  • 下半身を強くしたい → トレーニングチューブ、トランポリン
  • 上級者向け → BOSU、ウォーターバック/ボール

自分の課題に合わせて選べば、短時間の自主トレでも確実に成長できます。ぜひ今日から取り入れてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

その他おすすめ記事

スポーツ選手にお勧め!疲労回復リカバリーグッズ

自主練お勧めグッズ「リバウンダー」

夏のパフォーマンス向上に効果的なサプリメント

コメント

タイトルとURLをコピーしました