今回は2025年度(令和7年度)に全47都道府県で行われている新チームの最初の公式戦
高校サッカー新人戦をまとめて紹介したいと思います。
・47都道府県 高校サッカー新人戦結果
・各都道府県の決勝・準決勝カードとスコア
・各都道府県大会トーナメント表
雪の地域は2025年の間に、雪があまり降らない地域は2026年に行われていることが多いです。
是非ご覧ください!!!
47都道府県 高校サッカー新人戦結果
北海道・東北
北海道
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
青森県
- 優勝:青森山田
- 2位:八戸学院野辺地西
- 3位:八戸学院光星
- 4位:弘前実業
- 決勝:青森山田 6-1 八戸学院野辺地西
- 3位決定戦:弘前実業 1-3 八戸学院光星
- 準決勝:青森山田 7-0 弘前実業、八戸学院光星 0-1 八戸学院野辺地西
岩手県
- 優勝:盛岡誠桜
- 2位:盛岡中央
- 3位:盛岡大附
- 4位:盛岡商業
- 決勝:盛岡中央 0-2 盛岡誠桜
- 3位決定戦:盛岡大附 3-2 盛岡商業
- 準決勝:盛岡大附 0-1 盛岡中央、盛岡商業 0-1 盛岡誠桜
宮城県
- 優勝:東北生文大
- 2位:聖和学園
- 3位:東北学院
- 4位:仙台大明成
- 決勝:東北生文大 0-0(PK4-3) 聖和学園
- 3位決定戦:仙台大明成 0-1 東北学院
- 準決勝:仙台大明成 1-2 東北生文大、東北学院 0-4 聖和学園
秋田県
- 優勝:明桜
- 2位:秋田南
- 3位:西目
- 4位:秋田工業
- 決勝:明桜 6-1 秋田南
- 3位決定戦:西目 3-1 秋田工業
- 準決勝:明桜 7-0 西目、秋田南1-0 秋田工業
山形県
- 優勝:山形中央
- 2位:鶴岡東
- 3位:米沢中央、日大山形
- 決勝:鶴岡東 0-1 山形中央
- 準決勝:鶴岡東 1-1(PK5-3) 日大山形、米沢中央 0-1 山形中央
- 組み合わせ・結果
福島県
日程:準々決勝(12/1/月)、準決勝(12/6/土)、決勝(12/7/日)
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
2025年度 第25回東北高校新人サッカー選手権大会
2026/1/30(金)〜2/2(月) 開催
関東
茨城県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
栃木県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
群馬県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
埼玉県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
千葉県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
東京都
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
神奈川県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
山梨県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
北信越
長野県
日程:2025年11月28日(金)、30日(日)、12月2日(火)、6日(土)、7日(日)
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果(県大会) 北信地区 中信地区 東信地区 南信地区
新潟県
- 新潟地区
- 優勝:日本文理
- 2位:北越
- 3位:新潟商業、新潟明訓
富山県
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:富山第一 vs 富山北部、不二越工業 vs 龍谷富山
石川県
- 優勝:遊学館
- 2位:鵬学園
- 3位:金沢学院大附、星稜
- 決勝:鵬学園 0-4 遊学館
- 準決勝:星稜 0-1 鵬学園、金沢学院大附 1-1(PK3-4) 遊学館
福井県
- 優勝:福井工業大
- 2位:福井商業
- 3位:丸岡、坂井
- 決勝:福井商業 0-1 福井工大福井
- 準決勝:福井商業 10-1 坂井、福井工大福井 1-0 丸岡
東海
静岡県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
愛知県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
岐阜県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
三重県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
関西
滋賀県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
京都府
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
大阪府
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
兵庫県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
奈良県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
和歌山県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
中国
鳥取県
日程:2025年12月13日(土)、14日(日)、2026年1月24日(土)、25日(日)、31日(土)
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
島根県
- 日程
- 1次ラウンド 2026年1月16日(金)~17日(土)
- 準々決勝 2026年1月31日(土)
- Final ラウンド2026年2月7日(土)~8日(日)
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
岡山県
日程:2026年1月
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
広島県
日程:2026年1月17日(土)〜2月8日(日)
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
山口県
日程:2026年1月30日(金)~2月9日(月)
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
2025年度 第18回中国高校新人サッカー選手権大会
2026/1/30(金)〜2/2(月) 開催
四国
香川県
日程:2026年1月10日(土)・11日(日)・17日(土)・24日(土)・31日(土)2月7日(土)
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
徳島県
日程:2026年1月17日(土)~31日(土)
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
愛媛県
日程:2026年1月
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
高知県
日程:2025年12月〜2026年2月
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
九州・沖縄
福岡県
日程:2026年1月11日(日)17日(土)18日(日)、24日(土)、25日(日)、31日(土)、2月1日(日)
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
佐賀県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
長崎県
日程:2026年1月
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
熊本県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
大分県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
宮崎県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
鹿児島県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
沖縄県
日程:
- 優勝:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 決勝:
- 3位決定戦:
- 準決勝:
組み合わせ・結果
まとめ
以上、全47都道府県の高校サッカー新人戦についてまとめました。
雪が降る地域は2025年中に行う地域が多く、雪が降らない地域は2026年に開催されることが多くなっています。
各地域詳細が分かり次第アップしていきます。
その他の記事も興味あるものがあればご覧ください。
2026シーズンにプロ入りが決まっている選手一覧
去年までの配信については、以下にまとめてあります。
2024年度大会の代表校
その他おすすめ記事
選手にお勧め!疲労回復リカバリーグッズ
体幹トレーニング等のおすすめ自主トレグッズ
自主練お勧めグッズ「リバウンダー」
夏のパフォーマンス向上に効果的なサプリメント
第104回全国高校サッカー選手権大会について
第104回大会組み合わせ
歴代優勝校、得点王まとめ
歴代応援リーダーまとめ
歴代応援マネージャーまとめ
歴代応援歌まとめ
大会ホームページ
以上!!!
最後までご覧いただきありがとうございました。












から一挙紹介-160x90.jpg)


コメント