こんにちは。
皆さんは、高校サッカー年代の大会で、通称:和倉ユース(石川県ユースサッカーフェスティバル)と呼ばれている大会があるのをご存知でしょうか?
この大会は、1985年の石川県インターハイ開催を控え、石川県内の高校の強化を目的に「金沢フェスティバル」として1983年に開催されたのが始まりです。
1987年から「石川県ユースサッカーフェスティバル」と名称を変え、2020年には第33回目を迎えたユース年代最大級のサッカーフェスティバルです。
国内の多くの選手がこの大会の経験を経て、日本を代表する選手に成長しています。
この石川県ユースサッカーフェスティバルの中で、トップカテゴリーに位置する和倉ユースサッカー大会は、2013年からスタートしています。

現在、この4つのカテゴリーで昇格/降格のレギュレーションがあり、各カテゴリーの下位チームは降格、上位チームは昇格するという、毎年激しい試合が繰り広げられています。
レギュレーションは以下のようになります。
- 和倉ユースサッカー大会の下位2チームは、金沢ユースサッカー大会に降格
- 金沢ユースサッカー大会の上位2チームは、和倉ユースサッカー大会に昇格
- 金沢ユースサッカー大会の下位4チームは、金沢ユースチャレンジカップ(前期・後期)・北陸大学カップ・MCCスポーツユースサッカー大会のいずれかに降格
- 金沢ユースチャレンジカップ(前期・後期)・北陸大学カップ・MCCスポーツユースサッカー大会の各大会優勝チームは、金沢ユースサッカー大会に昇格
- 金沢ユースチャレンジカップ(前期・後期)・北陸大学カップ・MCCスポーツユースサッカー大会の各大会最下位チームは、サマーキャンプ(金沢・福井・和倉前期・和倉後期)のいずれかに降格
- サマーキャンプ(金沢・和倉・福井)の1位、2位は、金沢ユースチャレンジカップ(前期・後期)・北陸大学カップ・ MCCスポーツユースサッカー大会のいずれかに昇格
- ただし、石川県内のチームは除く
この記事ではトップカテゴリーの和倉ユースサッカー大会を中心にまとめますが、毎年かなり多くのチームが参加しており、夏のフェスティバルの代表的な大会となっています。
まとめた内容は以下の通りです。
- MCCスポーツ和倉ユースサッカー大会の概要
- 最新(2025年)試合結果
- 歴代出場チームとベスト4進出チーム(2013年から始まった和倉ユース大会のみ)
興味ある方はぜひご覧ください。
MCCスポーツ和倉ユースサッカー大会の概要
会場(2025年大会情報)
- 北陸大学フットボールパーク
- 金沢大学SOLTILO FIELD
- 津幡運動公園陸上競技場
- 津幡運動公園多目的競技場
- 金沢学院グリーンフィールドⅡ
- 星稜高校グラウンド
- 金沢市営球技場
- 内灘サッカー競技場
- かほく市サッカー・ラグビー競技場
- 金沢ゴーゴーカレースタジアム
2025年大会日程:8月6日(水)~10日(日)
大会方式
- 試合時間は予選リーグ・決勝トーナメントともに60分(30-5-30)。
- 決勝トーナメントでは、延長戦を行わずPK戦により勝者を決定する。(PK戦は、1人目よりサドンデスとする)
- 選手交代は6名までとする。
- 予選リーグの順位の決定は勝点制とし、次の順位で決定する。
①勝点(勝ち3点、引き分け1点、負け0点) ②得失点差 ③総得点 ④当該試合の勝者 ⑤抽 - 警告を2回受けた者は、次の1試合に出場できない。但し、決勝トーナメントには持ち越さない。
- 退場を命じられた者は、次の1試合に出場できず、それ以降の処置については、大会本部で決定する。
- 飲水タイム(ランニングタイム)を設ける。但し、両チームの話し合いで省いてもよい。
和倉ユースサッカー大会配信について
テレビ金沢が配信をおこなっています。
ぜひお時間ある方はご覧になってみてください!!!
2025年最新組み合わせ・結果
最終結果
優勝:ヴィッセル神戸U-18
準優勝:鹿島アントラーズユース
3位:履正社
4位:藤枝東
決勝トーナメント

*組み合わせ・試合時間は変更になる場合があります。
8/10(日)
決勝
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
10:30 | 金沢ゴーゴーカレースタジアム | ヴィッセル神戸U-18 | 1-1(PK8-7) | 鹿島アントラーズユース |
3位決定戦
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 | 金沢ゴーゴーカレースタジアム | 藤枝東 | 0-2 | 履正社 |
5〜8位決定戦
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 10:20 | 北陸大学フットボールパークB 北陸大学フットボールパークB | 町田ユース 前橋育英 | 1-1(PK1-2) 1-5 | 高知 川崎U-18 |
9〜12位決定戦
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 10:20 | 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 | G大阪ユース 山梨学院 | 1-0 2-3 | 米子北 日体大柏 |
13〜16位決定戦
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
10:20 11:40 | 星稜高校G 星稜高校G | 青森山田 関東第一 | 1-0 1-2 | 鹿児島実業 星稜 |
準決勝(8/9・土)
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
14:20 | 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 北陸大学フットボールパークB | ヴィッセル神戸U-18 鹿島アントラーズユース | 1-0 1-0 | 藤枝東 履正社 |
準々決勝(8/9・土)
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 | 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 北陸大学フットボールパークB | 町田ゼルビアユース(BDFHJ2位) 前橋育英(C1位) | 0-1 1-1(PK4-5) | ヴィッセル神戸U-18(K1位) 鹿島ユース(F1位) |
10:20 | 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 北陸大学フットボールパークB | 藤枝東(I1位) 履正社(G1位) | 0-0(PK3-2) 2-2(PK4-3) | 高知(ACEGIK2位) 川崎フロンターレU-18(ACEGIK2位) |
8/9(土)/その他順位決定戦(9位〜16位)
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
11:40 11:40 13:00 14:20 | 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 星稜高校G 金沢大学SOLTILO FIELD【陸上】 金沢大学SOLTILO FIELD【陸上】 | 関東第一 日体大柏 G大阪ユース 米子北 | 0-0(PK1-2) 5-0 0-0(PK1-0) 6-0 | 山梨学院 星稜 青森山田 鹿児島実業 |
ラウンド16(8/8・金)
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
10:20 | 北陸大学フットボールパークA 北陸大学フットボールパークB 星稜高校G | 藤枝東(I1位) 鹿島ユース(F1位) | 0-2 0-0(PK1-0) 4-2 | 町田ゼルビアユース(BDFHJ2位) |
11:40 | 北陸大学フットボールパークA 北陸大学フットボールパークB 星稜高校G | 高知(ACEGIK2位) | 0-0(PK3-4) 4-0 0-1 | ヴィッセル神戸U-18(K1位) 履正社(G1位) |
13:00 | 北陸大学フットボールパークB 星稜高校G | 前橋育英(C1位) 川崎フロンターレU-18(ACEGIK2位) | 1-0 1-0 |
順位決定トーナメント(17〜28位)

*組み合わせ・試合時間は変更になる場合があります。
8/10(日)
17位決定戦
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
10:00 | 金沢大学SOLTILO FIELD【陸上】 | ジェフ千葉 | 1-0 | 桐蔭学園 |
19位決定戦
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
11:20 | 金沢大学SOLTILO FIELD【陸上】 | 東山 | 2-1 | 国士舘 |
21位決定戦
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
11:40 | 北陸大学フットボールパークA | 西武台 | 0-1 | 作陽学園 |
23位決定戦
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 | 金沢学院グリーンフィールドⅡ | 大津 | 2-0 | 湘南ベルマーレ |
25位決定戦
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
10:20 | 金沢学院グリーンフィールドⅡ | 桐生第一 | 2-1 | 立正大淞南 |
27位決定戦
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
11:40 | 金沢学院グリーンフィールドⅡ | 金沢学院 | 2-0 | 浦和南 |
*鵬学園と浦和南が変更となっています。
8/9(土)
25〜28位
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
11:40 11:40 | 星稜高校G 金沢学院グリーンフィールドⅡ | 桐生第一 金沢学院 | 3-2 2-3 | 鵬学園 立正大淞南 |
17〜20位
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 11:40 | 金沢学院グリーンフィールドⅡ 北陸大学フットボールパークB | 東山 国士舘 | 0-0(PK0-1) 1-5 | ジェフ千葉 桐蔭学園 |
21〜24位
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
10:20 10:20 | 金沢学院グリーンフィールドⅡ 星稜高校G | 西武台 湘南ベルマーレ | 2-1 1-2 | 大津 作陽学園 |
25〜28位
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
11:40 11:40 | 星稜高校G 金沢学院グリーンフィールドⅡ | 桐生第一 金沢学院 | 3-2 2-3 | 鵬学園 立正大淞南 |
8/8(金)
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
13:00 14:20 14:20 15:40 | 金沢学院グリーンフィールドⅡ 金沢学院グリーンフィールドⅡ 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 | 西武台 ジェフ千葉 国士舘 作陽学園 | 2-3 1-0 1-0 0-3 | 東山 大津 湘南ベルマーレ 桐蔭学園 |
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 10:20 10:20 11:40 | 金沢学院グリーンフィールドⅡ 金沢学院グリーンフィールドⅡ 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 | 作陽学園(ACEGIK3位③) | 0-2 0-1 0-2 1-1(PK5-4) | 東山(BDFHJ3位③) ジェフ千葉(BDFHJ2位⑤) 湘南ベルマーレ(BDFHJ3位②) |
順位決定トーナメント(29〜44位)

*組み合わせ・試合時間は変更になる場合があります。
8/10(日)
29〜32位
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 9:00 | 金沢市スポーツ交流広場 内灘サッカー競技場 | 帝京長岡 市立船橋 | 2-2(PK2-1) 1-1(PK2-3) | 広島皆実 日大藤沢 |
33〜36位
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
10:20 10:20 | 金沢市スポーツ交流広場 内灘サッカー競技場 | 浦和東 武南 | 0-1 1-0 | 四中工 鵬学園 |
*鵬学園と浦和南が変更となっています。
37〜40位
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 10:20 | 北陸大学フットボールパークA 北陸大学フットボールパークA | 帝京大可児 磐田東 | 4-1 1-3 | ツエーゲン金沢 旭川実業 |
41〜44位
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
11:40 11:40 | 星稜高校G 内灘サッカー競技場 | 浜松開誠館 矢板中央 | 1-0 0-0(PK3-2) | 東海大福岡 岡山学芸館 |
8/9(土)
29〜36位
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 10:20 10:20 11:40 | 内灘サッカー競技場 内灘サッカー競技場 かほく市サッカー・ラグビー競技場 かほく市サッカー・ラグビー競技場 | 浦和東 広島皆実 武南 浦和南 | 1-1(PK1-2) 3-2 0-0(PK0-1) 0-3 | 帝京長岡 四中工 市立船橋 日大藤沢 |
37〜44位
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
11:40 13:00 13:00 13:00 | 内灘サッカー競技場 内灘サッカー競技場 金沢学院グリーンフィールドⅡ 星稜高校G | 浜松開誠館 東海大福岡 矢板中央 旭川実業 | 1-3 1-4 1-2 1-0 | 帝京大可児 ツエーゲン金沢 磐田東 岡山学芸館 |
8/8(金)
試合時間 | 会場 | チーム | 結果 | チーム |
9:00 9:00 10:20 10:20 11:40 11:40 12:00 13:20 | 内灘サッカー競技場 金沢市営球技場 内灘サッカー競技場 金沢市営球技場 内灘サッカー競技場 金沢市営球技場 金沢学院グリーンフィールドⅡ 星稜高校G | 浦和東(BDFHJ3位④) 四中工(H4位) 武南(BDFHJ3位⑤) 広島皆実(D4位) 市立船橋(ACEGIK3位⑥) 浦和南(E4位) | 2-1 0-0(PK1-0) 3-3(PK0-1) 1-1(PK2-1) 4-0 1-0 0-0(PK4-3) 0-2 | 帝京長岡(G4位) 日大藤沢(ACEGIK3位④) |
グループステージ
グループA(ガンバ大阪、日大藤沢、国士舘、帝京大可児)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | ガンバ大阪 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 8 | 4 | +4 |
2 | 国士舘 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 2 | 3 | -1 |
3 | 日大藤沢 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 3 | 0 |
4 | 帝京大可児 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 5 | -3 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 | 9:00 13:00 14:20 | 日大藤沢 日大藤沢 ガンバ大阪 | 0-1 0-1 3-0 | 国士舘 帝京大可児 国士舘 |
8/7(木) | 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 | 12:00 13:15 15:45 | ガンバ大阪 国士舘 ガンバ大阪 | 1-3 1-0 4-1 | 日大藤沢 帝京大可児 帝京大可児 |
グループB(旭川実業、桐蔭学園、浦和東、星稜)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 星稜 | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 4 | 1 | +3 |
2 | 桐蔭学園 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 3 | 3 | 0 |
3 | 浦和東 | 2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | -1 |
4 | 旭川実業 | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | -2 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | 星稜高校 | 10:20 13:00 15:40 | 浦和東 旭川実業 旭川実業 | 0-0 0-1 0-1 | 星稜 星稜 桐蔭学園 |
8/7(木) | かほく市サッカー・ラグビー競技場 | 12:00 13:15 15:45 | 桐蔭学園 旭川実業 桐蔭学園 | 1-3 0-0 1-0 | 星稜 浦和東 浦和東 |
グループC(前橋育英、東海大福岡、高知、金沢学院)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 前橋育英 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 10 | 7 | +3 |
2 | 高知 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 5 | +2 |
3 | 金沢学院 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 5 | +2 |
4 | 東海大福岡 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 10 | -7 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | 金沢学院グリーンフィールドⅡ | 10:20 13:00 14:20 16:50 | 高知 東海大福岡 前橋育英 前橋育英 | 2-1 1-3 4-2 4-2 | 金沢学院 金沢学院 高知 東海大福岡 |
8/7(木) | 金沢学院グリーンフィールドⅡ | 12:00 13:15 | 前橋育英 東海大福岡 | 2-3 0-3 | 金沢学院 高知 |
グループD(ジェフ千葉、広島皆実、鹿児島実業、鵬学園)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 鹿児島実業 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 3 | 2 | +1 |
2 | ジェフ千葉 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | +2 |
3 | 鵬学園 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | 0 |
4 | 広島皆実 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 5 | -3 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | かほく市サッカー・ラグビー競技場 | 9:00 10:20 14:20 15:40 | ジェフ千葉 広島皆実 広島皆実 ジェフ千葉 | 0-0 1-0 1-2 0-1 | 鵬学園 鹿児島実業 鵬学園 鹿児島実業 |
8/7(木) | 金沢大学SOLTILO FIELD【陸上】 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 | 12:45 12:00 | ジェフ千葉 鹿児島実業 | 3-0 2-1 | 広島皆実 鵬学園 |
グループE(青森山田、浦和南、山梨学院、ツエーゲン金沢)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 青森山田 | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 8 | 3 | +5 |
2 | 山梨学院 | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 6 | 2 | +4 |
3 | ツエーゲン金沢 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 6 | -2 |
4 | 浦和南 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 9 | -7 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | 金沢市営球技場 | 10:20 13:00 15:40 | 青森山田 青森山田 山梨学院 | 3-0 4-2 3-1 | ツエーゲン金沢 浦和南 ツエーゲン金沢 |
8/7(木) | 金沢市営球技場 | 12:00 13:15 15:45 | 浦和南 山梨学院 山梨学院 | 0-3 1-1 2-0 | ツエーゲン金沢 青森山田 浦和南 |
グループF(鹿島アントラーズ、大津、武南、磐田東)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 鹿島アントラーズ | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 9 | 2 | +7 |
2 | 大津 | 5 | 3 | 1 | 2 | 0 | 4 | 3 | +1 |
3 | 武南 | 2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 4 | -2 |
4 | 磐田東 | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 5 | 11 | -6 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 金沢大学SOLTILO FIELD【陸上】 金沢大学SOLTILO FIELD【サッカー場】 金沢大学SOLTILO FIELD【陸上】 | 10:20 13:00 15:40 15:40 | 鹿島アントラーズ 武南 武南 鹿島アントラーズ | 0-0 1-1 0-0 6-1 | 大津 磐田東 大津 磐田東 |
8/7(木) | 北陸大学フットボールパークB | 14:30 15:45 | 大津 武南 | 4-3 1-3 | 磐田東 鹿島アントラーズ |
グループG(市立船橋、履正社、桐生第一、帝京長岡)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 履正社 | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 18 | 2 | +16 |
2 | 桐生第一 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 6 | -2 |
3 | 市立船橋 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 6 | -4 |
4 | 帝京長岡 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 14 | -10 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | 津幡運動公園陸上競技場 | 9:00 12:45 15:15 | 市立船橋 履正社 帝京長岡 | 1-5 2-1 4-2 | 履正社 桐生第一 桐生第一 |
8/7(木) | 北陸大学フットボールパークA 北陸大学フットボールパークB 北陸大学フットボールパークA | 13:15 13:15 17:00 | 市立船橋 履正社 市立船橋 | 0-1 11-0 1-0 | 桐生第一 帝京長岡 帝京長岡 |
グループH(湘南ベルマーレ、関東第一、四日市中央工業、米子北)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 米子北 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 1 | +6 |
2 | 関東第一 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 5 | +2 |
3 | 湘南ベルマーレ | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 4 | -1 |
4 | 四日市中央工業 | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 9 | -7 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | 北陸大学フットボールパークB 北陸大学フットボールパークB 北陸大学フットボールパークA 北陸大学フットボールパークB | 9:00 10:20 14:20 14:20 | 四日市中央工業 湘南ベルマーレ 四日市中央工業 湘南ベルマーレ | 0-5 3-2 2-4 0-2 | 米子北 関東第一 関東第一 米子北 |
8/7(木) | 金沢大学SOLTILO FIELD【陸上】 | 13:15 15:15 | 関東第一 四日市中央工業 | 1-0 0-0 | 米子北 湘南ベルマーレ |
グループI(川崎フロンターレ、矢板中央、藤枝東、立正大淞南)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 藤枝東 | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 3 | 1 | +2 |
2 | 川崎フロンターレ | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 5 | 3 | +2 |
3 | 立正大淞南 | 2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | -1 |
4 | 矢板中央 | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 4 | -3 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | 内灘サッカー競技場 | 13:00 14:20 | 矢板中央 川崎フロンターレ | 0-1 1-0 | 藤枝東 立正大淞南 |
8/7(木) | かほく市サッカー・ラグビー競技場 | 12:00 13:15 15:00 16:15 | 川崎フロンターレ 立正大淞南 川崎フロンターレ 立正大淞南 | 3-1 0-0 1-2 0-0 | 矢板中央 藤枝東 藤枝東 矢板中央 |
グループJ(町田ゼルビア、日体大柏、岡山学芸館、東山)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | 日体大柏 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 6 | 3 | +3 |
2 | 町田ゼルビア | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 3 | +1 |
3 | 東山 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 5 | -1 |
4 | 岡山学芸館 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 7 | -3 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | 北陸大学フットボールパークA 北陸大学フットボールパークB | 11:40 11:40 | 岡山学芸館 町田ゼルビア | 2-1 1-0 | 日体大柏 東山 |
8/6(水) | 北陸大学フットボールパークA 北陸大学フットボールパークB | 15:40 15:40 | 岡山学芸館 日体大柏 | 1-3 3-1 | 町田ゼルビア 東山 |
8/7(木) | 金沢学院グリーンフィールドⅡ 北陸大学フットボールパークA | 14:30 14:30 | 町田ゼルビア 岡山学芸館 | 0-2 1-3 | 日体大柏 東山 |
グループK(ヴィッセル神戸、浜松開誠館、西武台、作陽学園)
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引き分け | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | ヴィッセル神戸 | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 10 | 1 | +9 |
2 | 西武台 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 2 | +2 |
3 | 作陽学園 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 3 | -1 |
4 | 浜松開誠館 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 11 | -10 |
日時 | 会場 | キックオフ | チーム | 結果 | チーム |
8/6(水) | 津幡運動公園陸上競技場 | 10:15 14:00 16:30 | ヴィッセル神戸 ヴィッセル神戸 浜松開誠館 | 1-1 1-0 0-1 | 作陽学園 西武台 作陽学園 |
8/7(木) | 北陸大学フットボールパークA 北陸大学フットボールパークB 北陸大学フットボールパークA | 12:00 12:00 15:40 | ヴィッセル神戸 西武台 浜松開誠館 | 8-0 2-0 1-2 | 浜松開誠館 作陽学園 西武台 |
和倉ユース過去大会結果
歴代優勝チーム/準優勝/3位/4位
回 | 開催年 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 |
12回 | 2024 | 日大藤沢 | 桐蔭学園 | 川崎U-18 | 西武台 |
11回 | 2023 | 神戸U-18 | 大津 | 流経大柏 | 日大藤沢 |
10回 | 2022 | 日大藤沢 | 青森山田 | 日体大柏 | 東山 |
9回 | 2021 | 青森山田 | 流経大柏 | 大津 | 清水桜ヶ丘 |
8回 | 2020 | 青森山田 | 履正社 | 日大藤沢 | 山口U-18 |
7回 | 2019 | 前橋育英 | 浜松開誠館 | 矢板中央 | 神戸U-18 |
6回 | 2018 | G大阪ユース | 履正社 | 大津 | 四日市中央工業 |
5回 | 2017 | 磐田U-18 | FC東京U-18 | G大阪ユース | 青森山田 |
4回 | 2016 | 前橋育英 | 東京Vユース | 浦和ユース | FC東京U-18 |
3回 | 2015 | 大津 | FC東京U-18 | 帝京 | 習志野 |
2回 | 2014 | FC東京U-18 | 川崎U-18 | 藤枝東 | 柏ユース |
1回 | 2013 | 帝京 | 流経大柏 | 川崎U-18 | 神戸U-18 |
2024年大会(第12回)
順位(1〜21位) | チーム | 順位(22〜44位) | チーム |
1 | 日大藤沢A | 22 | 千葉U-18 |
2 | 桐蔭学園 | 23 | 米子北 |
3 | 川崎U-18 | 24 | 武南 |
4 | 西武台 | 25 | 磐田東 |
5 | 興国、大津 | 26 | 浜松開誠館 |
7 | 神戸U-18、市立船橋 | 27 | 矢板中央 |
9 | 町田ユース、G大阪ユース | 28 | 金沢U-18 |
11 | 浦和東、青森山田 | 29 | 帝京長岡、旭川実業 |
13 | 関東第一、帝京大可児 | 31 | 札幌大谷、日大藤沢B |
15 | 岡山学芸館、立正大淞南 | 33 | 四日市中央工業、作陽学園 |
17 | 星稜 | 35 | 浦和南、藤枝東 |
18 | 東山 | 37 | 鹿島ユース、鹿児島実業 |
19 | 履正社 | 39 | 広島皆実、鵬学園 |
20 | 東海大福岡 | 41 | 桐生第一、日体大柏 |
21 | 前橋育英 | 43 | 金沢学院大附、京都共栄 |
2023年大会(第11回)
順位(1〜22位) | チーム | 順位(23〜48位) | チーム |
1 | 神戸U-18 | 23 | 米子北、千葉U-18 |
2 | 大津 | 25 | 東海大福岡、立正大淞南 |
3 | 流経大柏 | 27 | 金沢U-18、日本航空 |
4 | 日大藤沢 | 29 | WINNER’S、鵬学園 |
5 | 帝京大可児 | 31 | 星稜、浦和東 |
6 | 京都共栄 | 33 | 磐田東、桐蔭学園 |
7 | 藤枝東、帝京長岡 | 35 | 横浜創英、日体大柏 |
9 | 矢板中央、青森山田 | 37 | 興国、札幌大谷 |
11 | 甲府U-18、浜松開誠館 | 39 | G大阪ユース、旭川実業 |
13 | 前橋育英、岡山学芸館 | 41 | 東山、武南 |
15 | 履正社、関東第一 | 43 | 浦和南 |
17 | 市立船橋、作陽学園 | 45 | 浙江プロクラブ |
19 | 川崎U-18、四日市中央工業 | 47 | 金沢学院大附、仙台ユース |
21 | 鹿児島実業、帝京 |
2022年大会(第10回)
順位(1〜22位) | チーム | 順位(23〜48位) | チーム |
1 | 日大藤沢A | 23 | 横浜FCユース、大津 |
2 | 青森山田 | 25 | 前橋育英 |
3 | 日体大柏 | ※ | 帝京大可児 |
4 | 東山 | 27 | G大阪ユース |
5 | 神戸U-18、矢板中央 | ※ | 仙台ユース |
7 | 桐生第一、市立船橋 | 29 | 札幌大谷 |
9 | 米子北、関東第一 | ※ | 四日市中央工業 |
11 | 浦和ユース、星稜 | 31 | 鹿児島実業 |
13 | JFAアカデミー福島U-18 | ※ | 浦和東 |
※ | 履正社A | 33 | 東京Vユース、浦和南、履正社B、甲府U-18 |
15 | 流経大柏 | 37 | 横浜創英、広島皆実、鵬学園、日本航空 |
※ | 藤枝東 | 41 | 東海大福岡 |
17 | 興国、岡山学芸館 | 42 | 武南、帝京長岡、浜松開誠館 |
19 | 金沢U-18、日大藤沢B | 45 | 旭川実業、桐蔭学園 |
21 | 帝京、作陽 | 47 | 千葉U-18、清水桜ヶ丘 |
※公式記録で試合中止の記載あり
2021年大会(第9回)
順位(1〜20位) | チーム | 順位(21〜40位) | チーム |
1 | 青森山田 | 21 | 甲府U-18、桐蔭学園A |
2 | 流経大柏 | 23 | 青森山田2nd、鹿児島実業B |
3 | 大津 | 25 | 東山、矢板中央 |
4 | 清水桜ヶ丘 | 27 | 鵬学園、札幌大谷 |
5 | 帝京大可児、履正社B | 29 | 鹿児島実業A、浜松開誠館 |
7 | 帝京長岡、藤枝東B | 31 | 藤枝東A、四日市中央工業 |
9 | 履正社A、前橋育英 | 33 | 旭川実業 |
11 | 千葉U-18、東海大福岡 | 34 | 磐田東 |
13 | 桐生第一、市立船橋 | 35 | 山梨学院 |
15 | 広島皆実、作陽 | 36 | 日体大柏 |
17 | 武南、日大藤沢A | 37 | 日大藤沢B、三重国体U-18 |
19 | G大阪ユース、徳島ユース | 39 | 山口U-18、桐蔭学園B |
2020年大会(第8回)
順位(1〜16位) | チーム |
1 | 青森山田 |
2 | 履正社 |
3 | 日大藤沢 |
4 | 山口U-18 |
5 | 旭川実業 |
6 | 帝京大可児 |
7 | 東山 |
8 | 桐蔭学園 |
9 | 習志野 |
10 | 鵬学園 |
11 | 桐生第一 |
12 | 金光大阪 |
13 | 千葉U-18 |
14 | 徳島市立 |
15 | 米子北 |
16 | 矢板中央 |
2019年大会(第7回)
順位(1〜22位) | チーム | 順位(23〜48位) | チーム |
1 | 前橋育英 | 23 | 仙台ユース、尚志 |
2 | 浜松開誠館 | 25 | 日体大柏、桐蔭学園 |
3 | 矢板中央 | 27 | 川崎U-18、四日市中央工業 |
4 | 神戸U-18 | 29 | 武南、金沢学院 |
5 | 浦和ユース、作陽 | 31 | 千葉U-18、浦和東 |
7 | 東京Vユース、横浜FCユース | 33 | 磐田東、磐田U-18 |
9 | 青森山田、清水ユース | 35 | 東山、JFAアカデミー福島U-18 |
11 | FC東京U-18、米子北 | 37 | 桐光学園、帝京大可児 |
13 | 履正社、関東第一 | 39 | 浦和南、星稜 |
15 | 日大藤沢、桐生第一 | 41 | 日本航空、帝京 |
17 | 大津、G大阪ユース | 43 | 東海大福岡、鹿児島実業 |
19 | 清水桜ヶ丘、甲府U-18 | 45 | 藤枝東、広島皆実 |
21 | 市立船橋、帝京長岡 | 47 | 旭川実業、習志野 |
2018年大会(第6回)
順位 | チーム | 順位 | チーム |
1 | G大阪ユース | 23 | FC東京U-18、川崎U-18 |
2 | 履正社 | 25 | 矢板中央、磐田東 |
3 | 大津 | 27 | 東京Vユース、桐光学園 |
4 | 四日市中央工業 | 29 | JFAアカデミー福島、甲府U-18 |
5 | 帝京、清水桜ヶ丘 | 31 | 日体大柏、米子北 |
7 | 習志野、神戸U-18 | 33 | 浦和東 |
9 | 武南、横浜FCユース | 34 | 浦和南 |
11 | 浦和ユース、広島皆実 | 35 | 帝京大可児 |
13 | 藤枝東、作陽 | 36 | 仙台ユース |
15 | 清水ユース、磐田U-18 | 37 | 関東第一 |
17 | 青森山田、流経大柏 | 38 | 市立船橋 |
19 | 前橋育英、桐生第一 | 39 | 星稜 |
21 | 浜松開誠館、東山 | 40 | 鹿児島実業 |
2017年大会(第5回)
順位 | チーム | 順位 | チーム |
1 | 磐田U-18 | 23 | JFAアカデミー福島、東海大福岡 |
2 | FC東京U-18 | 25 | 前橋育英、米子北 |
3 | G大阪ユース | 27 | 仙台ユース、武南 |
4 | 青森山田 | 29 | 習志野、帝京 |
5 | 川崎U-18、帝京大可児 | 31 | 浦和南、東山 |
7 | 浦和ユース、清水ユース | 33 | 浜松開誠館 |
9 | 浦和東、横浜FCユース | 34 | 星稜 |
11 | 日体大柏、鹿児島実業 | 35 | 四日市中央工業 |
13 | 桐生第一、磐田東 | 36 | 金沢 |
15 | 市立船橋、大津 | 37 | 流経大柏 |
17 | 東京Vユース、作陽 | 38 | 広島皆実 |
19 | 清水桜ヶ丘、神戸U-18 | 39 | 藤枝東 |
21 | 桐光学園、履正社 | 40 | 甲府U-18 |
2016年大会(第4回)
順位 | チーム | 順位 | チーム |
1 | 前橋育英 | 23 | 四日市中央工業、鹿児島実業 |
2 | 東京Vユース | 25 | 桐生第一、履正社 |
3 | 浦和ユース | 27 | 浦和東、横浜FCユース |
4 | FC東京U-18 | 29 | 帝京、作陽 |
5 | 青森山田、武南 | 31 | 清水桜ヶ丘、広島皆実 |
7 | 流経大柏、清水ユース | 33 | 磐田U-18 |
9 | 浜松開誠館、神戸U-18 | 34 | 米子北 |
11 | 桐光学園、甲府U-18 | 35 | 浦和南 |
13 | JFAアカデミー福島、習志野 | 36 | 鵬学園 |
15 | 仙台ユース、川崎U-18 | 37 | 帝京長岡 |
17 | 大津、藤枝東 | 38 | 磐田東 |
19 | 市立船橋、星稜 | 39 | 実践学園 |
21 | 東山、東海大福岡 | 40 | 河北華夏幸福 |
2015年大会(第3回)
順位 | チーム | 順位 | チーム |
1 | 大津 | 19 | 清水ユース、履正社 |
2 | FC東京U-18 | 21 | 武南、藤枝東 |
3 | 帝京 | 23 | 磐田U-18、浜松開誠館 |
4 | 習志野 | 25 | 清水桜ヶ丘、米子北 |
5 | 前橋育英、四日市中央工業 | 27 | 甲府U-18、神戸U-18 |
7 | 東京Vユース、桐光学園 | 29 | 桐生第一、浦和東 |
9 | 浦和ユース、市立船橋 | 31 | 東山、作陽 |
11 | 柏U-18、実践学園 | 33 | 東海大第五 |
13 | 横浜FCユース、流経大柏 | 34 | 星稜 |
15 | 磐田東、青森山田 | 35 | 鵬学園 |
17 | 川崎U-18、鹿児島実業 | 36 | 広島皆実 |
2014年大会(第2回)
順位 | チーム |
1 | FC東京U-18 |
2 | 川崎U-18 |
3 | 藤枝東 |
4 | 柏U-18 |
その他参加チーム | 青森山田、前橋育英、桐生第一、浦和東、武南、浦和ユース、流経大柏、市立船橋、習志野、帝京、東京Vユース、横浜FCユース、横浜FMユース、桐光学園、桐蔭学園、星稜、遊学館、磐田U-18、磐田東、清水桜ヶ丘、清水ユース、浜松開誠館、四日市中央工業、綾羽、東山、履正社、神戸U-18、神戸科学技術、米子北、作陽、広島皆実、東海大第五、大津、日章学園、鹿児島実業、杭州緑城U-17 |
2013年大会(第1回)
順位 | チーム | 順位 | チーム |
1 | 帝京 | 17 | 前橋育英 |
2 | 流経大柏 | 18 | 藤枝東 |
3 | 川崎U-18 | 19 | 清水ユース |
4 | 神戸U-18 | 20 | 浦和東 |
5 | 横浜FCユース、作陽 | 21 | 武南、横浜FMユース |
7 | 東京Vユース、桐光学園 | 23 | 磐田東、東山 |
9 | 青森山田、FC東京U-18 | 25 | 柏U-18、米子北 |
11 | 市立船橋、四日市中央工業 | 27 | 浜松開誠館、神戸科学技術 |
13 | 清水桜ヶ丘、東海第五 | 29 | 大津、鹿児島実業、杭州緑城U-18 |
15 | 履正社、広島皆実 | 31 | 金沢桜ヶ丘 |
まとめ
以上、毎年8月の最後に行われる MCCスポーツ和倉ユースサッカー大会ついてまとめました。
夏のフェスティバルの中でも特に代表的な大会となっています。
配信もあるので、遠くて行けないよって方も試合が見られますので、是非ご覧ください。
以下では高校年代で全国で行われている有名なフェスティバルを年間でまとめた記事になります。
フェスティバルごとの記事も作っていますので、興味ある方は是非ご覧ください。
その他おすすめ記事
選手にお勧め!疲労回復リカバリーグッズ
自主練お勧めグッズ「リバウンダー」
夏のパフォーマンス向上に効果的なサプリメント
以上!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント