こちらの記事は、2025シーズンをもって、サッカーのプロ生活を終える決断、引退を発表した選手をまとめた記事です。
Jリーグに長年貢献した選手、若くして引退を決断した選手などさまざまな方々がいると思います。
退団のみ発表された選手はカウントしません。
なお年齢はシーズン中の引退であればその時点、シーズン終了で引退する選手であれば2025年12月末の年齢を表示しています。
2026年になって引退を発表した方は、その時の年齢を載せます。
なので実際発表時の年齢と異なる可能性があります。
ご了承ください。
2023シーズンをもって引退した選手は以下で紹介しています。
海外の23ー24シーズンで引退した選手も以下で紹介しています。
2024シーズンをもって引退した選手は以下で紹介しています。
2025シーズンのカテゴリー別(J1~J3、JFL以下カテゴリー)で紹介しています。
是非ご覧ください!!!
J1
鹿島アントラーズ
浦和レッズ
柏レイソル
FC東京
東京ヴェルディ
FC町田ゼルビア
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
横浜FC
湘南ベルマーレ
アルビレックス新潟
清水エスパルス
名古屋グランパス
京都サンガF.C.
ガンバ大阪
セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
ヴィッセル神戸
ファジアーノ岡山
- GK:金山隼樹(37歳:平田中→サンフレッチェ広島ユース→立命館大→V・ファーレン長崎→北海道コンサドーレ札幌→ファジアーノ岡山:島根県出身)
- プロ通算:177試合出場 *2025/10/13時点
サンフレッチェ広島
アビスパ福岡
J2
北海道コンサドーレ札幌
- MF:深井 一希(30歳:コンサドーレ札幌U-12/U-15/U-18→北海道コンサドーレ札幌:北海道出身)
- プロ通算:228試合13ゴール *2025/9/26時点
ベガルタ仙台
ブラウブリッツ秋田
モンテディオ山形
- MF:南秀仁(32歳:南大野SSS→ヴェルディSS相模原→東京ヴェルディユース→東京ヴェルディ→FC町田ゼルビア→東京ヴェルディ→モンテディオ山形:神奈川県出身)
- プロ通算:339試合25ゴール *2025/11/3時点
いわきFC
水戸ホーリーホック
RB大宮アルディージャ
ジェフユナイテッド千葉
ヴァンフォーレ甲府
カターレ富山
- MF:佐々木陽次(33歳:新庄スポーツ少年団→富山北FC→FC東京U-18→東京学芸大→徳島ヴォルティス→カターレ富山:富山県出身)
- プロ通算:186試合30ゴール *2025/9/24時点
ジュビロ磐田
藤枝MYFC
レノファ山口
徳島ヴォルティス
愛媛FC
FC今治
サガン鳥栖
V・ファーレン長崎
ロアッソ熊本
大分トリニータ
J3
ヴァンラーレ八戸
- DF:近石 哲平(36歳:DREAM FC→近畿大付属高→近畿大→SAGAWA SHIGA FC→アミティエSC京都→FCガンジュ岩手→ラインメール青森FC→奈良クラブ→ヴァンラーレ八戸:大阪府出身)
福島ユナイテッドFC
栃木SC
栃木シティ
ザスパ群馬
SC相模原
- DF:田代 真一(37歳:横浜F•マリノスプライマリー菅田→横浜F•マリノスJrユース/ユース→横浜F•マリノス→FC町田ゼルビア→横浜F•マリノス→FC町田ゼルビア→横浜F•マリノス→ジェフユナイテッド千葉→モンテディオ山形→V•ファーレン長崎→横浜FC→V•ファーレン長崎→横浜FC→FC町田ゼルビア→横浜FC→大宮アルディージャ→いわてグルージャ盛岡→SC相模原:東京都出身)
- プロ通算:334試合16ゴール *2025/11/5時点
松本山雅FC
AC長野パルセイロ
ツエーゲン金沢
アスルクラロ沼津
FC岐阜
- MF:ドゥドゥ(35歳:モジミリン-リネンセ-ブラガンチーノ-フィゲイレンセFC(ブラジル)-柏レイソル-フィゲイレンセFC(ブラジル)-ヴァンフォーレ甲府-アビスパ福岡-ヴァンフォーレ甲府-FC町田ゼルビア-FC今治-ジェフユナイテッド市原・千葉-FC岐阜:ブラジル出身)
- 日本での通算成績:275試合74ゴール *2025/11/14時点
FC大阪
奈良クラブ
ガイナーレ鳥取
カマタマーレ讃岐
高知ユナイテッドFC
ギラヴァンツ北九州
テゲバジャーロ宮崎
鹿児島ユナイテッドFC
FC琉球
- MF:岩渕 良太(35歳:関前SC-FC東京U-15深川/U-18-明治大-松本山雅FC-レノファ山口FC-FC琉球-SC相模原-グルージャ盛岡-藤枝MYFC-FC琉球:東京都出身)
- プロ通算:285試合40ゴール *2025/11/14時点
JFL、海外リーグ、その他
いわてグルージャ盛岡(JFL)
- DF:西 大伍(38歳:コンサドーレ札幌U-15/U-18→コンサドーレ札幌→アルビレックス新潟→コンサドーレ札幌→鹿島アントラーズ→ヴィッセル神戸→浦和レッズ→北海道コンサドーレ札幌→いわてグルージャ盛岡→北海道コンサドーレ札幌→いわてグルージャ盛岡:北海道出身)
- プロ通算:589試合31ゴール *2024シーズンまでの成績
- 日本代表通算:2試合出場
- MF:中村充孝(35歳:青英学園SC→エテルノ青英FC→市立船橋高→京都サンガF.C. →鹿島アントラーズ→モンテディオ山形→いわてグルージャ盛岡:大阪府出身)
- プロ通算:334試合45ゴール *2024シーズンまでの成績
SHIBUYA CITY FC(関東2部)
- FW:渡邉千真(39歳:国見FCジュニア/国見中/国見高→早稲田大→横浜F・マリノス→FC東京→ヴィッセル神戸→ガンバ大阪→横浜FC→松本山雅FC→SHIBUYA CITY FC(関東2部):長崎県出身)
- プロ通算:579試合159ゴール *2025/9/26時点
- 日本代表通算:1試合出場
おこしやす京都AC(関西2部)
- MF:武富孝介(34歳:三室少年団/FC浦和→柏レイソルU-15/U-18→柏レイソル→モジミリンEC(ブラジル)→柏レイソル→ロアッソ熊本(期限付き移籍)→湘南ベルマーレ(期限付き移籍)→柏レイソル→浦和レッズ→湘南ベルマーレ(期限付き移籍)→浦和レッズ→京都サンガF.C.→ヴァンフォーレ甲府–おこしやす京都AC(関西2部):埼玉県出身)
- プロ通算:372試合69ゴール
八事FC(愛知県3部)
- DF:阿部翔平(41歳:黒滝サッカークラブ→横浜フリューゲルスジュニアユース→市立船橋→筑波大→名古屋グランパスエイト→ヴァンフォーレ甲府→ジェフユナイテッド市原・千葉→ヴァンフォーレ甲府→TOKYO CITY F.C./SHIBUYA CITY FC→C GROSSO知多→八事FC:神奈川県出身)
- プロ通算(Jリーグ通算):419試合5ゴール
メルボルン・ビクトリー(元名古屋グランパス)
- GK:ミッチェル・ランゲラック(36歳:メルボルン・ビクトリーFC(オーストラリア)→サウス・メルボルンFC(オーストラリア)→ボルシア・ドルトムント II(ドイツ)→ボルシア・ドルトムント(ドイツ)→VfBシュトゥットガルト(ドイツ→ レバンテUD(スペイン→ 名古屋グランパス(日本)→メルボルン・ビクトリーFC(オーストラリア):オーストラリア国籍)
- 現役通算:413試合出場
- Jリーグ通算:287試合出場
- オーストラリア代表通算:8試合出場
まとめ
以上になります。
また随時発表があれば更新していきます。
以下は2026シーズンに各クラブに加入が内定している選手たちを紹介しています。
興味ある方は是非こちらもご覧ください。
プロ内定選手やプロ注目選手が多く出場する試合を配信しているサイトをまとめました。
是非こちらもチェックして見てください。
その他おすすめ記事
選手にお勧め!疲労回復リカバリーグッズ
自主練お勧めグッズ「リバウンダー」
以上!
最後までお読みいただきありがとうございました。







-2024年大会概要-47都道府県全52代表校紹介-1-120x68.jpg)

コメント