PR

【2023年9月版】サッカー脳が選ぶ、日本のサッカーニュースベスト8

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

サッカーニュース
記事内に広告が含まれています。

*本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

この記事は、私サッカー脳が厳選して選んだ、

日本サッカーにおけるニュースのまとめ記事2023年第9弾となります。

2023年9月は、サッカー日本代表がワールドカップに続いてドイツ代表を破る金星をあげたり、FIFAランキングが19位に上がったり、日本サッカー界のレジェンドの引退など様々なニュースがありましたね。

このニュースを見ることで、2023年9月の日本サッカー界で起きたニュースを一通り知ることが出来ます。

サッカーは好きだけど、あまり時間がなくてニュースを見てる時間がないよ!

って方に出来るだけ短時間にサッカーの情報を届けるようにまとめてあります。

是非ご覧ください!!!

以下は2023年9月の世界のサッカーニュースはお休みにします

ご了承ください。

スポンサーリンク

2023年9月の日本サッカーのニュースBest8

ニュース① 男子・女子サッカー界のレジェンド小野伸二・高原直泰・岩渕真奈が引退発表

サッカー元日本代表 小野伸二44歳 今季限りで現役を引退 自身のインスタグラムで発表-スポニチ

44歳・高原直泰引退 生粋の点取り屋 小野、稲本らと世界大会で活躍し、06年W杯出場

岩渕真奈が引退を発表 サッカー女子W杯3度出場「自分のサッカー人生が大大大好きでした」8日に会見-スポニチ

男女サッカー界をそれぞれ引っ張ってきた③人の選手が引退を発表しました。

小野伸二選手は18歳でフランスワールドカップのメンバーに選ばれ、天才の名をほしいままにしました。

高原直泰選手は、日本では期待の大型ストライカーとして活躍しました。小野伸二選手とは幼少期のころからライバル関係だったと言われています。

岩渕真奈選手は、女子サッカー初のワールドカップ優勝メンバーとして活躍し、その後も約10年の間なでしこジャパンを引っ張ってきました。

小野選手はシーズン終了までプレーすると思いますので、最後の雄姿をこの目に焼き付けたいですね。

3人の選手のプロフィールは以下になります。

小野伸二

  • 1979年9月27日(44歳*2023年時10月時点)
  • 出身:静岡県
  • ポジション:ミッドフィールダー(MF)
  • 所属クラブ:浦和レッズ➜フェイエノールト➜浦和レッズ➜ボーフム➜清水エスパルス➜ウエスタンシドニー➜コンサドーレ札幌➜FC琉球➜コンサドーレ札幌
  • プロ通算:549試合82ゴール
  • 日本代表通算:56試合6ゴール

高原直泰

  • 1979年6月4日(44歳*2023年時10月時点)
  • 出身:静岡県
  • ポジション:フォワード(FW)
  • 所属クラブ:ジュビロ磐田➜ボカジュニアーズ➜ジュビロ磐田➜ハンブルガーSV➜フランクフルト➜浦和レッズ➜水原三星➜清水エスパルス➜東京ヴェルディ➜SC相模原➜沖縄SV
  • プロ通算:587試合189ゴール
  • 日本代表通算:57試合23ゴール

岩渕真奈

  • 1993年3月18日(30歳*2023年時10月時点)
  • 出身:東京都
  • ポジション:フォワード(FW)
  • 所属クラブ:日テレベレーザ➜ホッフェンハイム➜バイエルン・ミュンヘン➜INAC神戸レオネッサ➜アストンヴィラ➜アーセナル➜トッテナム
  • プロ通算:260試合81ゴール
  • 日本代表通算:89試合36ゴール

ニュース② パリ五輪に向けて・・・アジア杯予選(パリ五輪アジア予選)やアジア競技大会に臨むU-22代表メンバーがそれぞれ発表

サッカー日本代表 パリ五輪世代23人を発表 鈴木唯、藤田ら欧州組は8人-スポニチ

GK小久保玲央ブライアン
(ベンフィカ:ポルトガル)
鈴木彩艶
(シントトロイデンVV:ベルギー)
野澤大志ブライドン
(FC東京)
DF内野貴史
(フォルトゥナ・デュッセルドルフ:ドイツ)
大畑歩夢
(浦和レッズ)
西尾隆矢
(セレッソ大阪)
木村誠二
(FC東京)
畑大雅
(湘南ベルマーレ)
鈴木海音
(ジュビロ磐田)
中野伸哉
(ガンバ大阪)
高井幸大
(川崎フロンターレ)
MF平河悠
(町田ゼルビア)
山田楓喜
(京都サンガF.C.)
川崎颯太
(京都サンガF.C.)
斉藤光毅
(スパルタ・ロッテルダム:オランダ)
小田裕太郎
(ハート・オブ・ミドロシアンFC:スコットランド)
鈴木唯人
(ブレンビーIF:デンマーク)
  山本理仁
(シントトロイデンVV:ベルギー)
藤田譲瑠チマ
(シントトロイデンVV:ベルギー)
三戸舜介
(アルビレックス新潟)
松木玖生
(FC東京)
FW藤尾翔太
(FC町田ゼルビア)
細谷真大
(柏レイソル)

アジア競技大会に臨むU―22日本代表メンバー発表 ブレーメンのMF佐藤、FC東京のFW熊田ら22人-スポニチ

GK藤田和輝
(栃木SC)
小畑裕馬
(ベガルタ仙台)
山田大樹
(ファジアーノ岡山)
DF山﨑大地
(サンフレッチェ広島)
奥田勇斗
(桃山学院大:C大阪内定)
今野息吹
(法政大:G大阪内定)
馬場晴也
(コンサドーレ札幌)
吉田真那斗
(鹿屋体育大:横浜FM内定)
関根大輝
(拓殖大:2025シーズン柏レイソル内定)
根本健太
(流通経済大)
MF松村優太
(鹿島アントラーズ)
松岡大起
(グレミオ:ブラジル)
佐藤恵允
(ブレーメン:ドイツ)
重見柾斗
(福岡大:アビスパ福岡内定)
谷内田哲平
(京都サンガ)
山内翔
(筑波大:ヴィッセル神戸内定)
  西川潤
(サガン鳥栖)
小見洋太
(アルビレックス新潟)
角昂志郎
(筑波大)
日野翔太
(拓殖大:2025シーズンからサガン鳥栖内定)
FW木村勇大
(ツエーゲン金沢)

*怪我で不参加
熊田直紀
(FC東京)

*怪我の為離脱
内野航太郎
(筑波大)
*追加招集
鮎川峻
(大分トリニータ)
*追加招集

以下は9月に行われた試合分の結果です!!!

アジアの戦いではしっかり結果が出ていますが、今後アジアの中でも上位の国と試合をした場合どうなるのか?

今後のパリ五輪世代にも注目していきましょう!!!

日時テレビ放送
キックオフ時間(日本時間)
大会名会場対戦相手結果結果詳細
9月28日(木)U-NEXT
20:30
第19回アジア競技大会(2023/杭州)
決勝トーナメント1回戦
中国
ミャンマー
7ー0
(佐藤恵允×2、鮎川峻×2、角昂志郎、内野航太郎、日野翔太)
結果
9月20日(水)U-NEXT
20:30
第19回アジア競技大会(2023/杭州)
グループリーグ1戦目
中国
カタール
3-1〇
(谷内田哲平、内野航太郎、山﨑大地)
結果
9月25日(月)U-NEXT
20:30
第19回アジア競技大会(2023/杭州)
グループリーグ2戦目
中国
パレスチナ
1ー0〇
(谷内田哲平)
9月7日(木)3:30AFC U23アジアカップカタール2024予選カタール
パキスタン
6-0〇
(鈴木海音、三戸舜介×2、細谷真大×2、藤田譲瑠チマ)
結果
9月10日(日)3:30AFC U23アジアカップカタール2024予選カタール
パレスチナ
1ー0〇
(藤尾翔太)
結果
9月1
3日(水)
0:30AFC U23アジアカップカタール2024予選カタール
バーレーン
0-0△結果

以下では2022年からの活動記録を載せてあります。

是非併せてご覧ください!!!

ニュース③ 11月10日から始まるU-17ワールドカップ日本の対戦相手が決定

日本の対戦相手は、ポーランド、アルゼンチン、セネガルの3チームに決定しました。

日本の試合日程は以下の通りです

  • 第1戦:11月11日(土)18時キックオフ vsポーランド(ヨーロッパ3位)
  • 第2戦:11月14日(火)21時キックオフ vsアルゼンチン(南米3位)
  • 第3戦:11月17日(金)18時キックオフ vsセネガル(アフリカ1位)

以下では11月10日から始まるFIFAU-17ワールドカップのグループリーグの組み合わせ等まとめてあります。

興味ある方は是非ご覧ください!!!

ニュース④ 2023年Jリーグ優勝争い、残留争いが激化 9月時点のJリーグ順位まとめ

Jリーグもいよいよ佳境に入ってきました。

首位の神戸が頭一つ抜けている感はありますが、神戸の対戦相手は軒並み上位陣なので、最後まで優勝もわからないです。

ただ現時点では神戸が優位であることには変わりません。

9月29日の横浜FMvs神戸の首位決戦で、神戸が勝ったため1位と2位の勝つ点差は4に広がりました。

かなり有意なポジションに上がったことが間違いないですね。

残留争いも下位2チームでの争いのなりそうな感じになってきました。

今年の降格は1チームだけなので、最後までもつれていきそうですね。

現在下位の2チームは第33節で直接対決があります。

その点も今後の注目ポイントになってくるかと思います。

10月も皆さんでJリーグを盛り上げていきましょう!!!

現在の順位は以下の通りです。

順位チーム名勝ち点得失点
ヴィッセル神戸58+26
2横浜F・マリノス54+16
3浦和レッズ50+13
4鹿島アントラーズ47+13
5サンフレッチェ広島47+9
6名古屋グランパス47+6
7セレッソ大阪45+8
8アビスパ福岡45-1
9川崎フロンターレ390
10FC東京36-4
11アルビレックス新潟36-6
12サガン鳥栖35-1
13ガンバ大阪34-13
14北海道コンサドーレ札幌33-3
15京都サンガF.C.33-6
16柏レイソル29-12
17湘南ベルマーレ24-18
18横浜FC23-27

ニュース⑤ AFCチャンピオンズリーグ開幕!!!Jリーグ勢4チームは1勝1敗2分け、ライバル韓国勢は全チーム勝利

第1節は日本勢にとって難しい結果となったのではないでしょうか?

結果は以下になります。

  • 横浜FM 2ー4 仁川ユナイテッド
  • メルボルン・シティ 0ー0 ヴァンフォーレ甲府
  • ジョホール 0ー1 川崎フロンターレ
  • 武漢三鎮 2ー2 浦和レッズ

第2・3節は10月に行われます。

第2節は、10月3日・4日、

第3節は、10月24日・25日

以下で、全日程等をまとめてあります。

興味ある方は是非ご覧ください。

ニュース⑥ ヴィッセル神戸 イニエスタ退団後再びビックネーム獲得

神戸加入の元スペイン代表MFフアン・マタ&ハンガリー代表MFベーチェイが会見-スポニチ

ヴィッセル神戸がこの夏イニエスタ退団後に、再びビックネームを獲得しました。

元スペイン代表・フアン・マタ、現役ハンガリー代表・バーリント・ヴェーチェイ。

この2選手です!!!

フアン・マタ選手は、レアル・マドリードでキャリアをスタートし、バレンシア、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、ガラタサライとビッククラブを渡り歩き、2023夏に神戸にやってきました。

スペイン代表としても41試合出場し10ゴール決めています。

ハンガリー代表は現在のヨーロッパの中でも注目のチームとして挙げられるチームです。

そんな現役ハンガリー代表の選手がJリーグにやってきました。

大怪我を負った齊藤未月選手の穴を埋める働きが期待されています。

神戸は元日本代表選手が多く中心選手として活躍していますが、こういった選手たちの活躍も是非注目してください!!!

ニュース⑦ サッカー男子日本代表 欧州遠征でドイツ、トルコを撃破・FIFAランキングも19位に

サッカー日本代表チームがまた魅せてくれました。

強豪ドイツ代表をワールドカップに続き破りました。

今回の欧州遠征で、日本代表は、ドイツとトルコを撃破しました。

ドイツ代表には4ー1、トルコ代表には4ー2と、得点も多く取っての勝利となりました。

多くの日本人選手が欧州各国で活躍するようになったのも影響えしているかもしれませんね。

以下では203年のチーム始動からの選手や結果をまとめています。

是非ご覧ください。

2023年9月招集メンバー26名

GKシュミット・ダニエル
(シントトロイデン:ベルギー)
中村航輔
(ポルティモネンセ:ポルトガル)
大迫敬介
(広島)
DF谷口彰悟
(アルラーヤン:カタール)
板倉滉
(ボルシアMG:ドイツ)
森下龍矢
(名古屋グランパス)
町田浩樹
(ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ:ベルギー)
毎熊晟矢
(セレッソ大阪)

*初招集
冨安健
(アーセナル:イングランド)
伊藤洋輝
(シュツットガルト:ドイツ)
橋岡大樹
(シント=トロイデン:ベルギー)
菅原由勢
(AZ:オランダ)
MF/FW遠藤航
(リバプール
:イングランド
伊東純也
(スタッド・ランス:フランス)
浅野拓磨
(ボーフム
:ドイツ)
古橋亨梧
(セルティック:スコットランド)
守田英正
(スポルティング:ポルトガル)
鎌田大地
(ラツィオ:イタリア)
三笘薫
(ブライトン:イングランド)
前田大然
(セルティック:スコットランド)
堂安律
(フライブルク:ドイツ)
伊藤敦樹
(浦和レッズ)
上田綺世
(フェイエノールト:オランダ)
田中碧
(デュッセルドルフ:ドイツ)
中村敬斗
(スタッド・ランス:フランス
久保建英
(レアル・ソシエダ:スペイン)

以下は9月21日発表されたFIFAランキングのまとめです。

今回日本は20位から19位へと順位を上げました。

その他の国のランキングもまとめていますので、興味ある方は是非ご覧ください。

ニュース⑧ 鹿島アントラーズ スペインから元日本代表柴崎岳が復帰

柴崎が鹿島加入会見 背番号20のユニホーム姿披露

鹿島アントラーズが元日本代表の柴崎岳の復帰を発表しました。

約7年ぶりの日本復帰となりました。

鹿島アントラーズは、柴崎が移籍してからは2018年のACL優勝しかタイトルを手にしていません。

国内に限っては2016年にJリーグと天皇杯の優勝をしてから国内無冠となっています。

この選手が帰ってきて、鹿島アントラーズが再びタイトルを手にすることが出来るのか・・・

この辺も注目していきましょう。

  • 1992年5月28日(31歳*2023年時10月時点)
  • 出身:青森県
  • ポジション:ミッドフィールダー(MF)
  • 所属クラブ:鹿島アントラーズ➜テネリフェ➜ヘタフェ➜デポルティボ・ラコルーニャ➜レガネス➜鹿島アントラーズ
  • プロ通算:387試合29ゴール
  • 日本代表通算:60試合3ゴール

*上記成績は2023年10月1日現在のものです。

まとめ:2023年9月の日本サッカーニュースを振り返ろう

今回は、2023年9月の日本サッカーのニュース8本を簡単に紹介しました。

  1. 男子・女子サッカー界のレジェンド小野伸二・岩渕真奈が引退発表
  2. パリ五輪に向けて・・・アジア杯予選(パリ五輪アジア予選)やアジア競技大会に臨むU-22代表メンバーがそれぞれ発表
  3. 11月10日から始まるU-17ワールドカップ日本の対戦相手が決定
  4. 2023年Jリーグ優勝争い、残留争いが激化 9月時点のJリーグ順位まとめ
  5. AFCチャンピオンズリーグ開幕!!!Jリーグ勢4チームは1勝1敗2分け、ライバル韓国勢は全チーム勝利
  6. ヴィッセル神戸 イニエスタ退団後再びビックネーム獲得
  7. サッカー男子日本代表 欧州遠征でドイツ、トルコを撃破・FIFAランキングも19位に
  8. 鹿島アントラーズ スペインから元日本代表柴崎岳が復帰

以上2023年9月の日本サッカーニュース8本を取り上げました。

2023年1月からまとめニュースを全て見た方はこれで合計78本のニュースを見たことになります。

世界のサッカーニュースの62本と併せれば140本のニュースを見たことになります。

毎月ニュースの内容は様変わりしていきますので、是非毎月チェックしてください!!!

2023年8月の日本サッカーニュースをおさらいしたい人は以下をチェックしてください。

以下は2023年8月世界のサッカーニュースになります。

以上。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました