こんにちは。
この記事は、私サッカー脳が厳選して選んだ、
日本サッカーにおけるニュースのまとめ記事2023年第8弾となります。
2023年8月は、高校サッカー夏の王者決定、なでしこジャパン準々決勝でスウェーデンに敗退、海外日本人情報、9月の日本代表メンバー発表などのニュースがありました。
このニュースを見ることで、2023年8月の日本サッカー界で起きたニュースを一通り知ることが出来ます。
サッカーは好きだけど、あまり時間がなくてニュースを見てる時間がないよ!
って方に出来るだけ短時間にサッカーの情報を届けるようにまとめてあります。
是非ご覧ください!!!
以下は2023年8月の世界のサッカーニュースBest8になります。
お時間あればこちらも覗いてみてください。
2023年8月の日本サッカーのニュースBest8
ニュース① 高校サッカー夏の王者が決定!!!優勝は茨城県代表明秀日立
北海道で行われた、全国高校総体(インターハイ)が終了しました。
優勝は・・・
茨城県代表の明秀日立に決まりました。
明秀日立は初優勝になります。
今年はプレミアリーグ所属のチームが早々に敗退するなど、多くのサプライズがあった大会でした。
冬の選手権はどこが優勝するのか今から楽しみですね!!!
以下は大会の結果やこれまでの優勝記録をまとめたものです。
是非併せてご覧ください!!!
ニュース② 海外日本人選手の所属先が続々決定
2023年夏は多くの日本人プレーヤーがステップアップの移籍を果たしました。
23ー24シーズン彼らがどんな活躍をしてくれるのか今から楽しみですね。
以下は欧州でのステップアップ移籍を果たした選手です。
選手名 | 前所属 | 移籍先 | 所属形態 | 移籍金 |
遠藤航 | シュツットガルト (ドイツ) | リヴァプール (イングランド) | 完全移籍 | 1900万ユーロ (約27億円) |
中村敬斗 | LASKリンツ (オーストリア) | スタッド・ランス (フランス) | 完全移籍 | 1200万ユーロ (約16.8億円) |
鎌田大地 | フランクフルト (ドイツ) | SSラツィオ (イタリア) | フリー移籍 | 無 |
上田綺世 | セルクル・ブルッヘ (ベルギー) | フェイエノールト (オランダ) | 完全移籍 | 900万ユーロ (約12.6億円) |
渡辺剛 | コルトレイク (ベルギー) | ヘント (ベルギー) | 完全移籍 | 350万ユーロ (約4.9億円) |
奥川雅也 | ビーレフェルト (ドイツ) | アウグスブルク (ドイツ) | フリー移籍 | 無 |
三好康児 | アントワープ (ベルギー) | バーミンガム (イングランド2部) | フリー移籍 | 無 |
坂元達裕 | オーステンデ (ベルギー) | コヴェントリー (イングランド2部) | 完全移籍 | 150万ユーロ (約2.1億円) |
川辺駿 | ウォルバーハンプトン (イングランド) | スタンダール・リエージュ (ベルギー) | 完全移籍 | 150万ユーロ (約2.1億円) |
林大地 | シント=トロイデン (ベルギー) | ニュルンベルク (ドイツ2部) | レンタル移籍 | 無 |
ニュース③ なでしこジャパン大会初黒星でベスト8敗退
FIFA女子ワールドカップでなでしこジャパンは準々決勝でFIFAランキング3位のスウェーデンと対戦しました。
結果は1-2の敗戦。
大会初黒星を喫し、敗退となりました。
しかし、日本はグループリーグで優勝したスペインに4ー0で完勝したり、
宮沢ひなたが得点王に輝いたり、
大会通じてイエローカードを1枚しかもらわず、大会のフェアプレー賞を獲得したりと
確実にインパクトを残した大会でした。
また今大会から大会の賞金も上がり、なでしこジャパンメンバーは1人約1260万円の出場給が支給されるそうです。
これは今までと大きく異なる賞金額で、今後の女子選手のキャリアにも影響を与えると報道されていました。
2011年に日本が優勝した時は1人650万円だったとのことなので、大幅に待遇面が改善されいています。
【女子W杯】4強逃したなでしこ、全選手に「出場給」1260万円 11年優勝時は650万円
以下はなでしこジャパンのワールドカップの結果や、ワールドカップ前の試合結果、出場記録、招集メンバーをまとめたものです。
こちらも是非ご覧ください。
ニュース④ 2023年夏J2、J3からJ1リーグへステップアップした選手一覧
今年の夏は計8選手がステップアップ移籍を果たしました。
ポジション | 名前(年齢) | 移籍先 | 前所属 | 移籍形態 |
DF | 須貝 英大(24) | 鹿島アントラーズ | ヴァンフォーレ甲府 | 完全移籍 |
DF | 加藤 聖(21) | 横浜F・マリノス | V・ファーレン長崎 | 完全移籍 |
FW | ディサロ 燦シルヴァーノ(27) | 湘南ベルマーレ | 清水エスパルス | 完全移籍 |
FW | 長倉 幹樹(23) | アルビレックス新潟 | ザスパクサツ群馬 | 完全移籍 |
MF | 久保 藤次郎(24) | 名古屋グランパス | 藤枝MYFC | 完全移籍 |
FW | 渡邉 りょう(26) | セレッソ大阪 | 藤枝MYFC | 完全移籍 |
MF | 柴山 昌也(21) | セレッソ大阪 | 大宮アルディージャ | 完全移籍 |
FW/MF | 福田翔生(22) | 湘南ベルマーレ | Y.S.C.C横浜 | 完全移籍 |
早速出場している選手もいますので、Jリーグをご覧の際は是非注目してください。
ニュース⑤ サウジアラビアリーグチームで注目!!AFCチャンピオンズリーグ組み合わせ決定
今大会から秋春制の大会となっている、AFCチャンピオンズリーグ。
海外有名選手が多数移籍をしたサウジアラビアのチームが所属する西ブロックに注目が集まりますが、
どのような大会になるのか今から楽しみですね。
以下はグループリーグのまとめです。
西地区
- グループA
- パフタコール(ウズベキスタン)
アル・フェイハ(サウジアラビア)
FKアハル(トルクメニスタン)
アル・アイン(アラブ首長国連邦)
- パフタコール(ウズベキスタン)
- グループB
- アル・サッド(カタール)
ナサフ・カルシ(ウズベキスタン)
アル・ファイサリー(サウジアラビア)
シャールジャ(アラブ首長国連邦)
- アル・サッド(カタール)
- グループC
- アル・イテハド(サウジアラビア)
フーラッド・モバラケ・セパハン(イラン)
エアフォース・クラブ(イラク)
AGMKアルマリク(ウズベキスタン)
- アル・イテハド(サウジアラビア)
- グループD
- アル・ヒラル(サウジアラビア)
ナサジ・マザンダラン(イラン)
ムンバイ・シティ(インド)
ナフバホール(ウズベキスタン)
- アル・ヒラル(サウジアラビア)
- グループE
- ペルセポリス(イラン)
アル・ドゥハイル(カタール)
イスティクロル・ドゥシャンベ(タジキスタン)
アル・ナスル(サウジアラビア)
- ペルセポリス(イラン)
東地区
- グループF
- 全北現代(韓国)
バンコク・ユナイテッド(タイ)
ライオン・シティ・セーラーズ(シンガポール)
傑志(ホンコン・チャイナ)
- 全北現代(韓国)
- グループG
- 横浜F・マリノス(日本)
山東泰山(中国)
カヤFC・イロイロ(フィリピン)
仁川ユナイテッド(韓国)
- 横浜F・マリノス(日本)
- グループH
- ブリーラム・ユナイテッド(タイ)
ヴァンフォーレ甲府(日本)
メルボルン・シティ(オーストラリア)
浙江FC(中国)
- ブリーラム・ユナイテッド(タイ)
- グループI
- 蔚山現代(韓国)
川崎フロンターレ(日本)
ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)
パトゥム・ユナイテッド(タイ)
- 蔚山現代(韓国)
- グループJ
- 武漢三鎮(中国)
浦項スティーラーズ(韓国)
ハノイFC(ベトナム)
浦和レッズ(日本)
- 武漢三鎮(中国)
以下では、日程等をまとめてあります。
興味ある方は是非ご覧ください。
ニュース⑥ 海外日本人選手、開幕から大活躍!!!
欧州各国リーグも23ー24シーズンが開幕しました。
日本人選手も開幕から活躍している選手が何人もいます。
- 久保建英(レアル・ソシエダ):3試合1ゴール1アシスト、3試合連続マンオブザマッチ獲得
- 三苫薫(ブライトン):3試合1ゴール2アシスト
- 伊東純也(スタッド・ランス):3試合1ゴール1アシスト
- 古橋亨梧(セルティック):3試合2ゴール1アシスト
- 板倉滉(ボルシアMG):2試合1ゴール
- 伊藤洋輝(シュツットガルト):2試合1アシスト
- 中村敬斗(スタッド・ランス):3試合出場
- 鎌田大地(ラツィオ)2試合出場
- 遠藤航(リヴァプール):2試合出場
- 冨安健洋(アーセナル):2試合出場
- 堂安律(フライブルク):2試合出場
- 浅野拓磨(ボーフム):2試合出場
今後も海外で活躍している選手の動向を追っていきたいと思います。
ニュース⑦ Jリーグ秋春制移行への意見交換会開催
早くとも2026年シーズンからの移行を目指すと言われている秋春制のJリーグクラブとの意見交換会が行われました。
ほぼ全てのチームは同意しているとされ、課題をどう解決するのかが話の焦点となっているようです。
その中で、一番の問題とされているのが降雪地帯の問題となっています。
そもそもなぜ開催時期を変えなければいけないのか?
それは、欧州サッカーの時期に合わせる目的があります。
欧州サッカーとカレンダーを同じにすることで移籍がしやすくなり、日本人選手が海外に挑戦しやすくします。
また代表の試合なども欧州のカレンダーに合わせて行われていることがほとんどなので、代表の強化もしやすくなります。
日本の暑さもたびたび問題になっています。
暑い時期の試合を減らし、選手の命を守るという目的もあります。
個人的にはそこはヨーロッパでもウインターブレイク期間を作って対応していたりするので、色々な対応策がありそうだなと思っています。
今後どのような形になっていくのか楽しみです。
26シーズンと言わずに出来るなら早めにやるのがよいと思いますが・・・
皆さんはどう思いますか?
ニュース⑧ 9月にドイツ・トルコ代表と対戦 欧州遠征に臨む日本代表26名発表
日本時間の9月10日にドイツ代表、9月12日にトルコ代表と試合をする日本代表。
今回は欧州遠征となるので、試合時間も深夜だったり、夜だったりと少し見にくい時間に行われますが、ドイツもトルコも日本より格上のチームなので、面白い試合が期待できます。
是非みんなで応援しましょう!!!
日時 | テレビ放送 キックオフ時間 | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 | 結果詳細 |
2023年 9月10日(土) | 3時45分キックオフ予定 | 国際親善試合 | ヴォルフスブルク(ドイツ) | ![]() ドイツ | ||
9月12日(火) | 21時20分キックオフ予定 | 国際親善試合 キリンチャレンジカップ2023 | ゲンク(ベルギー) | ![]() トルコ |
2023年9月招集メンバー26名
GK | シュミット・ダニエル (シントトロイデン:ベルギー) | 中村航輔 (ポルティモネンセ:ポルトガル) | 大迫敬介 (広島) |
DF | 谷口彰悟 (アルラーヤン:カタール) | 板倉滉 (ボルシアMG:ドイツ) | 森下龍矢 (名古屋グランパス) |
町田浩樹 (ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ:ベルギー) | 毎熊晟矢 (セレッソ大阪) *初招集 | 冨安健洋 (アーセナル:イングランド) | |
伊藤洋輝 (シュツットガルト:ドイツ) | 橋岡大樹 (シント=トロイデン:ベルギー) | 菅原由勢 (AZ:オランダ) | |
MF/FW | 遠藤航 (リバプール:イングランド) | 伊東純也 (スタッド・ランス:フランス) | 浅野拓磨 (ボーフム:ドイツ) |
古橋亨梧 (セルティック:スコットランド) | 守田英正 (スポルティング:ポルトガル) | 鎌田大地 (ラツィオ:イタリア) | |
三笘薫 (ブライトン:イングランド) | 前田大然 (セルティック:スコットランド) | 堂安律 (フライブルク:ドイツ) | |
伊藤敦樹 (浦和レッズ) | 上田綺世 (フェイエノールト:オランダ) | 田中碧 (デュッセルドルフ:ドイツ) | |
中村敬斗 (スタッド・ランス:フランス) | 久保建英 (レアル・ソシエダ:スペイン) |
以下では今までの招集メンバーや、結果等がまとめてあります。
過去の記録も見たい方は是非ご覧ください。
まとめ:2023年8月の日本サッカーニュースを振り返ろう
今回は、2023年8月の日本サッカーのニュース8本を簡単に紹介しました。
- 高校サッカー夏の王者が決定!!!優勝は茨城県代表明秀日立
- 海外日本人選手の所属先が続々決定
- なでしこジャパン大会初黒星でベスト8敗退
- 2023年夏J2、J3からJ1リーグへステップアップした選手一覧
- サウジアラビアリーグチームで注目!!AFCチャンピオンズリーグ組み合わせ決定
- 海外日本人選手、欧州リーグ開幕から大活躍!!!
- Jリーグ秋春制移行への意見交換会開催
- 9月にドイツ・トルコ代表と対戦 欧州遠征に臨む日本代表26名発表
以上2023年8月の日本サッカーニュース8本を取り上げました。
2023年1月からまとめニュースを全て見た方はこれで合計70本のニュースを見たことになります。
世界のサッカーニュースの62本と併せれば132本のニュースを見たことになります。
8月は、欧州では移籍期間でしたので、選手の移籍もあり、23ー24シーズンがさらに楽しみになりました。
Jリーグは終盤戦に入っていくので、これからどこが優勝するのか・・・
今から楽しみですね!!!
毎月ニュースの内容は様変わりしていきますので、是非毎月チェックしてください!!!
2023年7月の日本サッカーニュースをおさらいしたい人は以下をチェックしてください。
以下は2023年7月世界のサッカーニュースになります。
以上。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント