PR

【2023年3月版】サッカー脳が選ぶ!!世界のサッカーニュースBest7

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

サッカーニュース
記事内に広告が含まれています。

*本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

2023年3月のサッカーニュースといえば・・・

冬の移籍市場が終わり、各チームが現陣容でシーズン終了まで戦うこととなります。

補強したチームもあれば、そのままのチームもあり、今後その新戦力たちがどのような活躍を見せてくれるのか、楽しみです。

またクラブワールドカップがあったり、FIFA最優秀選手が決まったり、世界のサッカーニュースも様々なものがありました。

この機会に是非チェックして見てください。

今回の記事は、私、サッカー脳が厳選して選んだ、世界サッカーにおけるニュースをピックアップして、皆さんにお届けします。

世界サッカーニュースまとめ記事2023年第3弾となります。

このニュースを見ることで、2023年3月の世界のサッカー界で起きたニュースを一通り知ることが出来ます。

興味あるかたは是非ご覧ください。

この記事を読むと以下の事がわかります。

・2023年3月にあった世界のサッカー界重大ニュース7

以下は2023年3月の日本サッカーニュースBest9 は以下になります。

お時間あればこちらも覗いてみてください。

スポンサーリンク

2023年3月の世界のサッカーニュースBest7

ニュース① W杯1大会最多13得点の大記録 ジュスト・フォンテーヌさんが死去 89歳

ジュスト・フォンテーヌさんが死去 89歳 58年W杯1大会最多13得点の不滅の大記録-スポニチ

1958年スウェーデンで行われたW杯で1大会のみで13ゴールをあげた偉大なストライカー、

ジュスト・フォンテーヌ氏がなくなったというニュースになります。

フランスサッカー界では伝説的な選手の1人で、2003年にUEFAジュビリーアウォーズにおいて、

有名な、プラティニ、ジダンらを抑えて、フランスの最優秀選手に選ばれています。

UEFAジュビリーアウォーズ

欧州サッカー連盟(UEFA)創立50周年記式典の名称。この式典で各加盟国は自国の過去50年間(1954年-2004年)で最も優秀な選手を選びました。

以下で過去のワールドカップの優勝チーム、得点王を紹介しています。

ニュース② ロナウジーニョ息子がバルセロナのユースチーム加入

ロナウジーニョ息子がバルセロナのユースチーム加入。父もエール-スポニチ

元ブラジル代表FWロナウジーニョ氏(42)の息子ジョアン・メンデス(18)のユースチーム加入が発表されました。

ロナウジーニョ氏は元バルセロナの選手で、バルセロナでは大活躍していたのを知っている人も多いのではないでしょうか?

契約は23~24年シーズン終了までとのことです。

ここで言いたいことは・・・

海外のチームはユース選手であっても、契約期間が存在するということです。

活躍出来れば契約してもらえるし、活躍出来なければ契約解除(くび)の世界です。

日本では少なくともこういうことにはなりませんね。

有望な選手が多く育つ海外の育成にはこういう厳しい現実もあるということです。

どちらの方が良いかどうかは個人の価値観によるとは思いますので、これ以上は控えておきます。(笑)

ニュース③ マンU リーグ戦で1931年以来の0―7大敗 宿敵リバプールには1895年を上回るワースト

マンU リーグ戦で1931年以来の0―7大敗 宿敵リバプールには1895年を上回るワースト-スポニチ

なかなか衝撃的な点差の試合でしたね・・・

イングランド国内では、ナショナルダービーまたは、ノースウエストダービーと呼ばれています。

このビックマッチは、毎回激しい戦いが繰り広げられるのですが・・・

今回の対戦では衝撃の・・・

7-0でリヴァプールが大勝しました。

歴史的な大勝利なので、今後ずっと語られる試合になると思います。

プレミアリーグのダービーマッチについては、以下で紹介していますので、是非併せてご覧ください。

ニュース④ 元日本代表監督・ザッケローニ氏 回復へ向かう 

ザッケローニ氏 回復へ向かう 地元紙報じる ICUを出てリハビリセンターへ-スポニチ

2月のニュースで元日本代表監督のザッケローニ氏が、倒れてICUで治療を受けているというニュースがありました。

3月現在、ICUを出てリハビリセンターでリハビリを行っているというニュースです。

日本ではお馴染みの監督だと思いますが、また元気な姿を見せてほしいですね!!!

ニュース⑤ クラブワールドカップ大改編 4年に1度の開催で4年分の各大陸王者が激突

クラブW杯改編 25年夏から4年に1度開催へ 21~24年の各大陸王者などが出場-スポニチ

32チーム制のクラブW杯、各大陸の参加条件が発表…既にチェルシー、レアルは出場権獲得ーサッカーキング

毎年、各大陸王者が集い、世界一を決めていた、クラブワールドカップ。

2025年から、ワールドカップのように4年に1度の開催で行われることが決定したようです。

出場クラブは32クラブになる予定で、フォーマットも上記サイトで示されていますので、細かく知りたい方は上記サイトをご覧ください。

各大陸別の出場チーム数は、2月の時点で以下のようになっています。

  • 「UEFA(ヨーロッパ)12枠」(内定:20ー21王者チェルシー、21ー22王者レアル・マドリード)
  • 「CONMEBOL(南米)6枠」(内定:2021南米王者パルメイラス、2022南米王者フラメンゴ)
  • 「AFC(アジア)4枠」
  • 「CAF(アフリカ)4枠」
  • 「Concacaf(北中米カリブ海)4枠」
  • 「OFC(オセアニア)1枠」
  • 「開催国1枠」

今後各大陸で毎年王者が決まると思いますが、その王者は自動的に出場が決定することになります。

ヨーロッパと南米は枠が多いので、その時のクラブランキングを基に出場チームが決まるようです。

2024年にユーロ本大会、2025年にクラブワールドカップ、2026年にワールドカップ

と楽しみな大会が目白押しですね!!!

ちなみに2026年ワールドカップはどこで開催かご存知でしょうか?

まだ知らないよ!って方がいれば是非ご覧ください。

ニュース⑥ 欧州CL8強 Rマドリード対チェルシー、マンC対Bミュンヘンなど決勝までの組み分け決定

欧州CL8強 レアルVSチェルシー、マンCVSBミュンヘンなど決定!準々決勝以降抽選-スポニチ

ヨーロッパチャンピオンズリーグの準々決勝以降の対戦カードが決定しました。

ベスト8以上は目が離せない戦いが目白押しです。

組み合わせは以下の通りです。

準々決勝

  1. ACミラン(イタリア) vs ナポリ(イタリア)
  2. ベンフィカ(ポルトガル) vs インテル(イタリア)
  3. レアル・マドリード(スペイン) vs チェルシー(イングランド)
  4. マンチェスター・シティ(イングランド) vs バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)

準決勝は、1の勝者 vs 2の勝者と3の勝者 vs 4の勝者の組み合わせになります。

近年苦戦していたイタリアのチームはどこかが決勝に進む確率が高いトーナメントとなりました。

どこが優勝するのか今から楽しみです。

欧州チャンピオンズリーグが見れるのはWOWOWだけになっています。

もしご覧になりたい方は是非、WOWOWの登録をご検討ください。

使ったことのない人は、最初の月は無料になります。

月初めに登録するのがお得です!!!

ニュース⑦ 欧州選手権ユーロ2024ドイツ大会への予選大会が開幕

イングランドがイタリア下す ケインは代表最多得点記録を更新

ヨーロッパ最強国を決める戦いも始まりました。

3月は各グループの第1節、第2節が行われました。

強豪国同士の試合もあるので是非以下で試合結果、今後の予定をチェックして見てください。

ちなみに次は6月に開催される予定となっています。

ユーロ予選を見るのは、今はDMM×DAZNのセットがお得となっています。

是非ご検討ください。

なぜか通常契約するよりコンテンツ充実して、更に安くなっています。キャンペーン?自体いつまで実施されているかわからないので是非内容だけでも見て見てくださいね!!!

まとめ:2023年3月世界サッカーニュースを振り返ろう

今回は、2023年3月の世界サッカーのニュース7本を簡単に紹介しました。

  1. W杯1大会最多13得点の大記録 ジュスト・フォンテーヌさんが死去 89歳
  2. ロナウジーニョ息子がバルセロナのユースチーム加入
  3. マンU リーグ戦で1931年以来の0―7大敗 宿敵リバプールには1895年を上回るワースト
  4. 元日本代表監督・ザッケローニ氏 回復へ向かう
  5. クラブワールドカップ大改 4年に1度の開催で4年分の各大陸王者が激突
  6. 欧州CL8強 Rマドリード対チェルシー、マンC対Bミュンヘンなど決勝までの組み分け決定
  7. 欧州選手権ユーロ2024ドイツ大会への予選大会が開幕

以上2023年3月の世界サッカーニュース7本を取り上げました。

これさえ押さえておけば、最低限の世界サッカー事情について知ったことになります。

一番はクラブワールドカップ改変ニュースでしょうか?

2025年の大会がどんな盛り上がりになるのか、今から楽しみです。

世界のサッカー情報に取り残されないようにしっかり情報招集していきましょう。

ニュースチェックがめんどくさい人は、毎月この投稿を見ていただけると嬉しいです。

1月から読んでいけばこれで世界のサッカーニュースは22本読んだことになります。

日本のサッカーニュース27本と併せれば49本のニュースを読んだことになります!!

以下は2023年2月の世界サッカーニュースです

おさらいしたい人は以下をチェックしてください。

以下は2023年2月版日本のサッカーニュースです。

こちらも是非ご覧ください。

以上。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました