【2023年2月版】サッカー脳が選ぶ、日本のサッカーニュースBest8

スポンサーリンク
サッカーニュース

こんにちは。

今回の記事は、私サッカー脳が厳選して選んだ、

日本サッカーにおけるニュースのまとめ記事2023年第2弾となります。

2023年2月は、Jリーグが開幕しました。

カタールW杯後の熱を、維持してみんなで盛り上げていきたいところです。

その他にも、若手有望選手情報やなでしこジャパンの試合情報、浦和のクラブW杯出場決定情報などをまとめてあります。

このニュースを見ることで、2023年2月の日本サッカー界で起きたニュースを一通り知ることが出来ます。

サッカーは好きだけど、あまり時間がなくてニュースを見てる時間がないよ!

って方に出来るだけ短時間にサッカーの情報を届けるようにまとめてあります。

是非ご覧ください!!!

以下は2023年2月の世界のサッカーニュースBest7は以下になります。

お時間あればこちらも覗いてみてください。

スポンサーリンク

2023年2月の日本サッカーのニュースBest8

ニュース① リヴァプールがオーストリア1部LASKF中村敬斗を獲得候補に挙げた!?

リヴァプール Next三苫 中村敬斗に熱視線ースポニチ

2023年の夏には、どこかのビッククラブに移籍する可能性があると報じられているのが、現在オーストリア1部LASKで活躍する中村敬斗選手です。

ニュースによるとイングランドプレミアリーグのリヴァプールやブライトン、オランダの名門PSVやセリエAのクラブも狙っているとの報道も出ています。

では中村敬斗選手のことをあまり知らない方向けに簡単に紹介します。

生年月日:2000年7月28日(22歳:2022年3月現在)

出身地:千葉県

身長:180㎝

体重:75㎏

ポジション:フォワード、ミッドフィールダー(基本的にはアタッカー)

所属チーム:三菱養和SCユース➡G大阪➡FCトゥウェンテ(オランダ)➡シント=トロイデンVV(ベルギー)➡FCジュニアーズOÖ(オーストリア)➡LASKリンツ(オーストリア)

プロ通算成績:112試合35ゴール

高校2年の2017年10月にUー17ワールドカップ全4試合で4得点をあげる活躍で一気に獲得レースが過熱。結果G大阪に飛び級で入団が決定(高校3年時)。

2018年デビュー年には25試合出場2ゴールをあげました。

その後2019年にはルヴァンカップのニューヒーロー賞を獲得。

その後海外の様々なクラブに所属し、22ー23シーズンにオーストリア1部LASKリンツで公式戦21試合に出場し13得点6アシストを記録しており、欧州の様々なクラブから関心を寄せられているとされています。(2023年2月末現在)

市場価値は、ガンバ大阪からLASKリンツへ移籍する際は50万ユーロ(約7100万円)だった市場価値が、現在400万ユーロから500万ユーロ(約5億7000万円から約7億1000万円)と見積もられているようです。

将来性を考慮してもう少し上がる可能性もあると言われており、その時点で、当初の10倍以上の価値がついていることになります。

夏に移籍するのか?この点は今後も注目してみていきたいと思います。

皆さんも是非今後の中村敬斗選手の活躍を期待してください。

ニュース② 昨年7月に右膝前十字じん帯断裂の横浜FM・宮市全体練習に部分合流 3月以降に復帰を予定 

横浜・宮市 全体練習に部分合流ースポニチ

昨年7月に右膝前十字靭帯断裂の怪我を負った宮市選手。

約7ヵ月経過し全体練習に部分合流したというニュースです。

完全復帰は3月以降を目指しているそうです。

ちなみに宮市選手は合計4回の膝前十字靭帯断裂の手術を行っています。

同じように4回の断裂をした選手は、富山の椎名選手、札幌の深井選手。

椎名選手は、昨シーズン8アシストを記録して、過去最高のシーズンを送ったようです。

宮市選手、深井選手は現在復帰に向けて頑張っています。

皆さんも是非応援しましょう!!!

ニュース③ 横浜FM守護神 高丘陽平がアメリカMLSバンクーバーに移籍へ 

横浜FM GK高丘陽平が米MLSバンクーバーに移籍-スポニチ

2021シーズンから2シーズンにわたり、横浜FMの守護神を務めていた高丘陽平選手がアメリカリーグ、バンクーバーに移籍したというニュースです。

バンクーバーは、故工藤壮人氏が2016年に所属していたチームになります。

注目されることが少ないアメリカリーグなので、是非活躍して、日本に活躍したニュースを届けてほしいですね。

現時点では、早速試合に出ているみたいですね。

ニュース④ なでしこジャパン 岩渕、熊谷ら米国遠征23人発表 FIFAランキング上位国(ブラジル、アメリカ、カナダ)と3連戦

なでしこジャパン 岩渕、熊谷ら米国遠征23人発表 上位国と3連戦で力試し-スポニチ

2023年7月に開幕する女子W杯に向けて強化を続けている女子日本代表(ランキング11位)が、米国遠征でブラジル(ランキング9位)、アメリカ(ランキング1位)、カナダ(ランキング6位)の3チームと試合をすると言うニュースです。

上記3か国は日本よりランキングが上位の国です。

日本の現在地を知るうえで非常に重要な試合となることでしょう。

招集メンバーは以下の通りです。

GK

  • 山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)
  • 平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)
  • 田中桃子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)

DF

  • 熊谷紗希(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)
  • 三宅史織(INAC神戸レオネッサ)
  • 乗松瑠華(大宮アルディージャVENTUS)
  • 清水梨紗(ウェストハム/イングランド)
  • 清家貴子(三菱重工浦和レッズレディース)
  • 守屋都弥(INAC神戸レオネッサ)
  • 南萌華(ローマ/イタリア)
  • 宝田沙織(リンシェーピングFC/スウェーデン)
  • 石川璃音(三菱重工浦和レッズレディース)

MF

  • 長谷川唯(マンチェスター・シティ/イングランド)
  • 杉田妃和(ポートランド・ソーンズ/アメリカ)
  • 林穂之香(ウェストハム/イングランド)
  • 長野風花(リバプール/イングランド)
  • 宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)
  • 遠藤純(エンジェル・シティ/アメリカ)
  • 藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)

FW

  • 岩渕真奈(トッテナム/イングランド)
  • 小林里歌子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
  • 植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
  • 浜野まいか(ハンマルビーIF/スウェーデン)

結果は・・・

日本 対 ブラジル:0-1

日本 対 アメリカ:0-1

日本 対 カナダ:3-0

1勝2敗で遠征を終了したようです。

今後の活躍に期待しましょう!!!

ニュース⑤ 2023シーズンの幕開け!!!横浜FM6度目の正直でスーパー杯初制覇 

横浜まず1冠!“6度目の正直”でスーパー杯初制覇 J2甲府に“ジャイキリ”許さず-スポニチ

日本サッカーの2023シーズンが始まりましたね。

シーズン最初の公式戦、富士フイルム・スーパー杯(2022シーズンJリーグ王者と天皇杯王者の対戦)が、2月11日に行われました。

結果は、2ー0で横浜F・マリノスが勝利しました。

マリノスは6度目の挑戦で初優勝とのことです。

甲府はJ2ながら今シーズンはACL(アジアチャンピオンズリーグ)も戦う日程となり、かなり厳しい日程となっていますが、頑張ってほしいですね。

ニュース⑥ 祝30周年を迎えたJリーグ、2023シーズンがいよいよ開幕

開幕戦で2022シーズンの1位と2位がいきなりぶつかるという話題性のある開幕となりました。

2023シーズンはどのチームが優勝するでしょうか?

個人的には横浜F・マリノスと川崎フロンターレ以外のチームが優勝することを期待しております。

(それだけ、この2チームは他チームより強いと思います。)

皆さんはどこが優勝すると思いますか?

選手名鑑でも持ってどんな選手がいるか是非会場でご覧ください。

以下は2023年Jリーグで使用される公式球です。

日本で、Jリーグとルヴァンカップで使用されるほか、女子ワールドカップでもこの公式球が使用される予定となっています。

個人的には好きな色感です。

ニュース⑦ Jリーグ 3月13日以降の会場でのマスク着用を個人判断に委ねる

Jリーグ 3月13日以降の試合会場ではマスク着用を個人判断に-スポニチ

ここで少し違う色のニュースを・・・

3月13日以降、現状マスク使用下での声出し応援が、マスク無しで声出し応援が可能となるというニュースです。

マスク使用に関しては、各個人の判断に任せるという方針が提示されています。

声出し応援が許可され、一気にマスクもなしになるというのは、スピード感的には早い感じもしますが・・・

ただこれでより声のボリュームが大きくなり、迫力のある応援になるでしょう。

皆さんも是非会場での臨場感のある応援を楽しんでくださいね!!!

それでも心配という方は、ファン付き花粉症対策にもなる日本代表のロゴが入ったマスクをして観戦してはいかがですか?

ちょっとした注目を集めるかも???

ニュース⑧ 浦和レッズが12月開催のクラブW杯への出場権獲得の見通し

アルヒラル決勝進出 浦和クラブW杯出場へ-スポニチ

アジアチャンピオンズリーグ西地区の準決勝が行われ、連覇を狙うアルヒラル(サウジアラビア)がアルドハイル(カタール)に7―0で大勝しました。

2023年クラブ杯は、サウジアラビアで開催されるということから、開催国枠でアルヒラルが出場することが決定し、アジア枠は浦和レッズに決定したということのようです。

無条件で出場出来ることにはなりそうですが、浦和レッズには是非勝って優勝してもらい、おこぼれではなく、正式なアジア代表として出場してもらいたいですね。

まとめ:2023年2月の日本サッカーニュースを振り返ろう

今回は、2023年2月の日本サッカーのニュース10本を簡単に紹介しました。

  1. リヴァプールがオーストリア1部LASKF中村敬斗を獲得候補に挙げた!?
  2. 昨年7月に右膝前十字じん帯断裂の横浜FM・宮市全体練習に部分合流 3月以降に復帰を予定
  3. 横浜FM守護神 高丘陽平がアメリカMLSバンクーバーに移籍へ
  4. なでしこジャパン 岩渕、熊谷ら米国遠征23人発表 FIFAランキング上位国(ブラジル、アメリカ、カナダ)と3連戦
  5. 2023シーズンの幕開け!!!横浜FM6度目の正直でスーパー杯初制覇 
  6. 祝30周年を迎えたJリーグ、2023シーズンがいよいよ開幕
  7. Jリーグ 3月13日以降の会場でのマスク着用を個人判断に委ねる日本代表
  8. 浦和レッズが12月開催のクラブW杯への出場権獲得の見通し

以上2023年2月の日本サッカーニュース8本を取り上げました。

日本人ニュースター候補や、2023シーズンJリーグ開幕、なでしこジャパン情報など、2月も色々なニュースがありましたね。

毎月ニュースの内容は様変わりしていきますので、是非毎月チェックしてみてください!!!

2023年1月の日本サッカーニュースをおさらいしたい人は以下をチェックしてください。

以下は2023年1月世界のサッカーニュースになります。

以上。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました